販促コンサルタント|岡本達彦|公式HP|

静岡県 磐田商工会議所 販売促進(広告作成)セミナー講師実績

2015年4月19日

【セミナー風景】
iwata001















【セミナー参加者から寄せられた感想(評判)】

●やりたい、やったらどうかなぁとうっすら思っていたことが話を聞
いて明確になっていって良かった。まず行動したいと思う(アンケー
ト・名刺等)これから展示会があるので是非アンケートをやってみた
い。周囲の保険会社などやたらアンケート、アンケートと言ってやっ
ていく意味がわかった。またやっていくとわからないことも出てくる
と思うので聞いていければと思う。
有限会社高橋モータース 高橋和子様)

●とても為になりました。なかなか広告のだし方やポップの作り方が
わからなかったのですが、岡本先生の講習を受けてとても勉強になり
ました。そしてまずやってみるということを行動して行きたいと思い
ます。
有限会社加賀屋 杉田隆様)

●以前聞いた「A41枚アンケート」よりもやりやすいと思った。最後
の「素直にまず行動する」ができていないので熱いうちに動いていき
たい。自社に限らずお客様に提案できるようにしたい。
株式会社大進堂 山田典嗣様)

●質問5のフォーマットの質問を1つにすることでお客様の負担を少
なくし、返信率が増えるか実践してみたいと思います。各成功・実績
事例やQ&Aがシェアできて良かったです。
株式会社イワタ輸送センター 天野恭子様)

●まだ話を聞いていないので分らない。その後大変勉強になりました。
分りやすくお話してくれたので実際に出来そうです。当社でもぜひ使
ってみたいです。
有限会社高木建設 嘉藤美奈様)

●アピールポイントが何かが見えてきました。早速名刺に対象者・セ
ールスポイント・効果を簡単に明記してユーザーに覚えてもらいます。
株式会社スズテク 高桑修一様)

●アンケートの大切さをより実感。お客様に伝えようと思います。
スタジオ・スパイス 安間恵子様)

●毎月自社でお手製のチラシを女性4人で作っています。(5年目)
どんな内容が良いのか悪いのか知らずにリフォームの会社ですが住
設危機の良し悪しや価格の事を気にしてみたり、もっとウチには職人
さんが丁寧で親しみやすいなど出してみたりあっち方面こっち方面
思い付くままに4年過ぎました。今日実際に使えるものを教わりやっ
ぱり自分で強みを出したいと思いました。今後いろいろな事で役に立
つと思います。忘れないように常に実践していきます。
(S様)

●まず「アンケートのとり方」がこんなに興味深いものと知りました。
とり方によって「決め手」を特にしばってみつけだせるのだと。今ま
ではなんとなくの考えになってしまってのアンケートになっていま
した。「上手くいく人の考え方」にのって自分でも行動していこうと
思いました。素直に行動出来ているかで考える。
(A・K様)

●アンケートハガキ(1ヶ月経過後アフターサービスとして)を取り続
けて4年経ちますが、生かしきれてなかったなと反省。ぜひチラシ、
HPに強みをアピールしてみます。まさに目からウロコな2時間でし
た。ありがとうございました。※本当は社長命令の参加でしたが得る
ものがたくさんあってとても良かったです。
(A様)

●大変わかりやすいセミナーでした。仕事上キャッチコピーなどを考
えたり、広告を作る事が多いので、今後に役立つと思います。キャッ
チコピーの作り方「決め手」+「~の方へ」・「決め手」+「おすすめ」・
「選ばれている○○の理由」+「決め手」の方法はとくにわかりやすか
ったです。ありがとうございました。
(Y・M様)

●本当にたった1つの質問だとは思わなかったので少し意外でした。
でも「強みを知る」「それをPRする」という方法だとわかって納得し
ました。これならできそうだし、それが成功につながっていく気が
します。ぜひやってみたいと思います。そのために「1つの質問」の
本を買っていきます。
(T・T様)

●正直たった1つの質問を聞いて何だそんなことと第一印象は感じ
ました。色々と説明を聞いている内に、自分の強みがわかっていない
なぁとか感じる事が多々ありました。ただ現在の自分の仕事にてらし
併せてどのように生かす事ができるかもっと考える必要性を感じま
した。
(K・I様)

●上手くいく人、上手くいかない人の違いが分りました。行動するこ
とが大切だと改めて思いました。アンケートをとりお客様の意見感想
を活かし、POP作成に取り入れ活用していくお話が印象に残りまし
た。仕事で活かしていきたいと思いました。ありがとうございました。
(S・H様)

●店頭販売の方には非常に参考になると思います。ただ訪問販売でし
かも同じ商品を競って販売する当社の様な場合どのような方法が良
いのか良くわかりませんでした。メーカーが作った商品を他社と比べ
て販売を強化する方法があるのでしょうか。
(S・M様)

●期待以上に面白い内容が来て良かったと思いました。とてもシンプ
ルで基本的なことのはずなのにこれだけ絞り込んで整理してお話し
ていただいたお陰で「決め手を聞く」ことの大切さ、生かし方が良く
わかりました。あっという間の時間が過ぎました。
(R・Y様)

●とてもわかりやすい内容でした。広告が自分で作ってはいけない業
種なので取り入れられない(現状は?)ところもありますが言葉で聞
いて言ってご契約して頂いた決め手を集めていきたいと思います。
(M・S様)

●タイトルが簡単なだけに猛烈にうさんくさいと思っていたが、話の
内容に引き込まれた。知っているがやらないとはまさに心理を突かれ
た気持ちになったのでまず名刺に一言決め手を手書きする。
(T・K様)

●お客様に何を伝えるのか、自分の「弱み」を直す事も大切ですが、
まずは自分の「強み」を知り(聞いて)それを伸ばすのが商売の基本
(成功する)だと思いました。
(T・S様)

●直接的に関わる部分は少なかったがアドバイス等で指導できる参
考内容であった。1つ1つ分りやすく区別された説明内容で勉強にな
った。まず行動する事。これが基本。
(N・S様)

●会社満足・自己満足で企画をするので実際に購入される方の声を
聞く事の大切さを知る事が出来ました。買わない理由ではなく買って
もらうにはというポジティブな理由で考えていきます。
(M・K様)

●企画と営業を並行して行っている業務なので今回のセミナーは自
分にすごくマッチしたと思います。今後、店舗・営業先にて行動して
みようと思います。
(K・O様)

●地元でファーストフード店を営んでおります。大手に負けない為と
色々考えていましたが「目からウロコ」状態でとても参考になりました。
(S・O様)

●もう少し早くもう少し難度をあげてほしいと思った。実行するイメー
ジができた。今まではやろうとしていたが実践していない。
(T・N様)

●アンケートをとるのに1~2人でも大変な業界といえますがまずは
実践してみようと思います。顧客にご協力お願いしてみます。
(K・S様)

●大変わかりやすかったです。自分にあてはめお客様の気持ちを考え
強みを強化できるよう実践してみようと思います。
(R・F様)

●思った以上に単純で驚きました。実際に販促セール様にアンケート
をとって実行していきたいと思います。
(K・H様)

●思っていたよりも簡単に実践できそうだと思った。早速アンケートを
取って広告などに活かしていきたい。
(H・T様)

●前回とは違った気付きがありとても勉強になりました。今日学んだこ
とを実践していきたいと思います。
(Y・T様)

●営業にアンケートが有効である事がわかりました。ぜひ行動してい
きたいと思います。
(N・I様)

●自社の強みを知る為に今回聞いたことをまず行動に移してみよう
と思いました。
(Y・T様)

●広告の書き方は重要だと思いました。
(T・S様)

●今までの自分がいかにやり残しが多いかがよく分りました。やってい
るつもりになっていながら実際にはやっていなかった事も多々あり
やらずに悩んでいたのが実態だったのかも知れません。今日は一人
で参加しましたが会社に持ち帰り先ずはアンケートの実践を取り入れ
ようと思います。営業にHPに活かしていけるようになるまで頑張りた
いと思います。
(非公開)

●正直セミナーを受ける前まではうさん臭いなと感じていました。半
信半疑のまま聞いていましたが、セミナーが進むうちに「購入の決め
手」を特定することがどれだけ大切か業務向上のためにどう行動す
べきかがわかり「騙されたと思ってまずは質問してみよう」という気持
ちになった。
(非公開)

●直接いきなり質問してしまいすみませんでした。ただ自分がやって
いることが間違っていないと確信できました。それから具体的に欠点
を指摘してもらい助かりました。すぐに改良して明日からの(今から
クロージングがあるのでこの後すぐに)実践します。必ず続けます。
(非公開)

●製造業の営業ですが参考になるものが多く実践したいです。むずか
しい事ではなく簡単なアンケート1つで売上を伸ばせるのだと感じま
した。年に1回くらいアンケートを既存のお客様に実施していますが、
内容がうすく今回を参考にしたいです。
(非公開)

●自分に自信がなかったものですからあまり人に関わりたくなかったの
ですが、まずは来て頂いたお客様から聞いていけばいいのだと感じ
ました。必要としているので来てくれているのだから。自分の強みを
お客様が教えてくれるのだとわかりました。
(非公開)

●伺った話の中ではっとする事例もありました。広告POPの表現でも
目にした記憶があるものなどは今日の例えと一致した時、ああなる
程と納得しました。気付きを活かせるようメモを眠らせないようにし
ます。
(非公開)

●決して難しい内容ではなく正直自分でも考えていた内容に近いも
のでした。但し、「知っていても行動しなかった」為に成功にまで至
っていないと痛感しました。ありがとうございます。
(非公開)

●お客様の購入する決め手をアンケートより3つに集約してアピール
する術に高める効用を良く理解できました。この方法は販促方法に
即実践できると感じました。実践してみたいと思います。
(非公開)

●マイナス面に目を向けるよりプラス面に目を向けてお客様にアピー
ルする事が大切で必要な事。又そういう点を忘れがちなので、再認
識する事も出来、軸として行くことが出来ると思われる。
(非公開)

●なるほど!へぇ~そうなんだと気付かせていただきました。何気な
くお客様に聞いていたことが大事であったとわかりました。それをま
とめて実践していきたいと思います。ありがとうございました。
(非公開)

●大変面白い話だった。先生の話の中に知って満足する丈にとどま
らず少しでも取り入れて「ここは出来た」を増やしていきたい。
(非公開)

●とてもわかりやすく聞きやすいセミナーでした。たくさんのヒントを
いただきました。ぜひ実践して行きたいと思っています。
(非公開)

●価格や景品などのサービスだけにフォーカスしていましたがまっ
たく違う方法でチラシを作成したいと思いました。
(非公開)

●具体的な事例を元に興味を持たせる事で話を飽きさせないアンケ
ートの重要性を感じました。
(非公開)

●無理のない簡単な質問を1つ聞くだけでも自社の発展に生かせる
んだということが分りました。
(非公開)

●簡単に分りやすく説明していただきました。早速実践にうつしてみ
ます。
(非公開)

●「何が決め手になりましたか?」の根拠が理解できました。
(非公開)

●簡単な方法ですぐに実践できるのでやっていきたい。
(非公開)

●今後のアンケートの内容のためになりました。
(非公開)

●ためになった。
(非公開)

山形県 新庄商工会議所 販売促進(広告作成)セミナー講師実績

2015年4月19日

【セミナー案内】
shinjyou001





























【セミナー風景】
shinjyou002















【セミナー参加者から寄せられた感想(評判)】

●正直自分の仕事に当てはめるのは難しかったのですが、アンケー
トの実施をしようとしていたのですごく為になりました。帰ってからふ
り返ってアンケートなどつくって、それからチラシとか広告を作りた
いと思います。
厨ダイニング 三上翼様)

●色々過去にセミナーを受けましたが大変分かりやすい話でした。仕
事で実践していきます。
やまがた健康推進機構 安部正之様)

●頭の中でもやもやしていることが明確になってきた。すぐにやって
みたい。
ペイント倶楽部 小屋茂様)

●販売店制度などを設け、オール電化商品をPRしているが地元の店
より県外業者の販売が多く悩んでいました。アンケートは各店が商材
として扱っていく中で強力な対策になるいのではと感じました。
(M・H様)

●Q1に回答したような広告を出したいと最初は思っていたが、セミ
ナーを聞きそれだけじゃないんだなと考えを改めさせられた。色々
な業種に応用できる話だったので非常に参考になった。
(Y・N様)

●目からうろこと言うか、原点に戻れたセミナーでしたが、もっと聞
いてみたかったです。アンケートを活用してみたいと思います。
ありがとうございました。
(Y・Y様)

●自分がやってきてダメな部分を明確にする事ができました。今後の
進め方が見えたのでこれから実践していきたいと思いました。セミナ
ーに参加できて良かったです。
(Y・M様)

●メルマガ、サンクスメール、商品同封のチラシなどアンケートを導
入してみようと思った。保存版の広告を作る方法がいただけて凄く
嬉しいです。
(M・N様)

●自分で考えない→その道のプロになっているから→お客様に聞い
てみる。これが納得できたので素直に取り組むきっかけができました。
(T・A様)

●目からウロコの話がたくさんありました。アンケートの必要性も十分
解りました。今後の会社経営に参考にさせていただきます。
(S・K様)

●今後仕事に生かせるポイントを見つけられました。そして取り組ん
でみたいと思いました。ありがとうございました。
(M・N様)

●会社の強みを把握しそれを伸ばしていく。アンケートを作成して
チラシを作る事を実行してみようと思いました。
(Y・Y様)

●聞きやすく勉強になった。アンケートをしているので活用したい。
求人に使えるのが面白かった。
(H・H様)

●広告をつくるアンケートを使った手法は非常に参考になりました。
本を購入させていただきます。
(M.S様)

●大変勉強になりすぐ実践できると感じました。ありがとうございま
した。
(Y・I様)

●できる、できないの明暗がわかりやすい。話が聞きやすかった。
(H・K様)

●まずお客様にアンケートを取ってみたいと思いました。
(K・I様)

●まずアンケートを作成してお客様の心を知ることが必要だと思い
ました。職場ではクレームが多く日々クレーム対策を話し合われてい
ますが、強みを伸ばす良い所も大きく膨らませて行くことが大事だと
知ることができて良かったです。とても勉強になりました。
(非公開)

●実際セミナーを聞いてみて人間の心理的な事がよくわかりました。
よく考えればわかることも改めてその理由まで説明していただける
ことでよく理解できました。
(非公開)

●アンケートすぐに実行したいと思いました。気付かされた事、忘れ
ていた事、たくさんありました。ありがとうございました。
(非公開)

●自分の会社(業務)に当てはめて、実施していきたいです。
(非公開)

秋田県 大館商工会議所 販売促進(広告作成)セミナー講師実績

2015年4月19日

【セミナー案内】
oodate001






























【セミナー風景】
oodate002















【セミナー参加者から寄せられた感想(評判)】

●とても勉強になった。具体的にどうやって業績UPにつなげていく
か考える為にももっと話を聞きたい。本を買って勉強します。
株式会社成文社 小坂様)

●無理なアンケートは変な結果を生むので無理強いしない。
石垣先鐵工株式会社 石垣勝康様)

●ルートセールスをやっているが商品のPR、展示会、キャンペーン
などのイベントも開催しているのでしてみたいと思う。もう一度自分
と自分の会社の強みを打ち出した営業に徹したいと思う。今後は今
一度お客様の悩みについて考え役に立つ営業をしていきたいと思
いました。
(M・S様)

●パワーポイントのデザインがカッコ良いと思いました。今までにあ
った広告に対するイメージ、組織、商品の強みの探し方に対する「難
しさ」のハードルがとても低くなりました。ある意味「素人」に戻る
ことが出来たのが今回のセミナーの一番の収穫でした。
(H・N様)

●とてもわかりやすくて聞きやすかったです。アンケートを取る事の
大事さを知って自分の会社でもやってみたいと思いました。お客様
に色々情報をもらって反映させていけたらと思います。
(K・S様)

●すごく参考になりました。話を聞いているうちに会社で行動しない
といけない、するべきだという事が多数あったので早速行動したいと
思います。
(S・H様)

●わかりやすかったです。自分の仕事で応用できそうだと思いますの
で実行していきたいと考えています。
(Y・Y様)

●途中の参加でしたがすごく自分のためにもなり日々の仕事に取り
入れてみたいと思いました。
(K・I様)

●今回のセミナーは会社から参加するように言われ参加したが非常
に参考になりました。自社で会議や宴会をしてくれたお客様が帰る際
に見送りをしていましたが、今までは「ありがとうございました」の
一言で終わっていたがこれからは最後に一言付け加えて聞けるよう
にしたい。
(非公開)

●名刺の折り込みは初めてです。ユニークというよりおもしろい自己
表現です。社交にとても話題になります。アンケートを聞くのは勇気
がいりますが何を言われても気にしない気持ちとか、いい所取りして
前に進めます。ありがとうございました。
(非公開)

●アンケートをどうやってとるかと思ったが、買った人に聞くのであ
れば聞きやすいし少し安心しました。A4は中々難しい。書き写すの
が大変でしたのでパンフがあれば助かりました。強みはわかっている
つもりでもお客様にわかってもらうのが難しい。
(非公開)

●人気のセミナーという意味がわかりました。堅苦しくなくリラック
スしたムードで(岡本先生の人柄?)やさしい事例と言葉で頭に入り
やすかったです。A4アンケートとりあえず着手してみます。上手く
いく人になれる様にやってみます。
(非公開)

●上手くいく人になりたいので是非実行したいと考えます。今まで弱
い所を何とかしたいと考えていたので逆に強い所(長所)を前面に出
していく重さをしりました。
(非公開)

●行動することが大切で人の話を聞くことにただ聞くだけではなく
聞いてためになる事でマイナスにならない聞き方も必要になるのか
な?
(非公開)

●採用関係の仕事をしていますのでそちらの広告にも使えそうなテ
クニックを紹介していただけだので、とても参考になりました。
(非公開)

●アンケートを利用して売上アップの仕方を具体的に説明していた
だき参考になった。会社の強みの伸ばし方が参考になりました。
(非公開)

●例え話がとても分かりやすかったです。アンケートの声はとても重
要であるということを改めて思いました。
(非公開)

●アンケートの実施と広告は使ってみようと思いました。レジメがな
いので本を買わないといけない。
(非公開)

●簡単な一つの質問「何が決め手になりましたか?」わかりやすくて
応用しやすい。早速使ってみます。
(非公開)

●アンケートの重要性を痛切に感じました。強みをいかした営業を実
践していきたいと思いました。
(非公開)

●アンケートの取り方で課題を明確に。市場に今まで出したチラシを
再度吟味しなおす。
(非公開)

宮崎県 延岡商工会議所 販売促進(広告作成)セミナー講師実績

2015年4月18日

【セミナー案内】
nobeoka001






























【セミナー風景】
nobeoka002















【セミナー参加者から寄せられた感想(評判)】

●ワークを行って、失敗し、アドバイスをもらうことで身体で勉強で
きました。この勉強会でPDCAサイクルをたくさん素早くできた体
験が残り、これらの励みにつなげます。ありがとうございました。
税理士法人 馬服&パートナーズ 井口雄介様)

●楽しかったです!早くこれで勉強したかった。早速アンケート作っ
てみます。時間が少ないです。眠気もなく集中できました!
ジュエリーウォッチみうら 三浦精一様)

●お客様にアンケートをとって広告を作ることがとても参考になり
ました。
有限会社TOP工房 濱口清則様)

●とても楽しかったです。実践してみます。広告を作ってみます。
milume 徳丸様)

●稀にみるわかりやすい内容でした。すぐに実行できそうです。
株式会社中島スポーツ 中島宏一郎様)

●おもしろい。大変勉強になりました。
渡部興業株式会社 渡部 剛様)

●実践を交えての勉強会なので為になりました。明日からの仕事で
皆でやったこと(チラシ・アンケート)をまず見直し、再チャレンジし
てみたいと思います。元気も頂きました。感謝です。
(K・M様)

●“A41枚というフレーズに惹かれてきたのですが、アンケートの
重要性を知りまさかこんな方法があったなんて☆目からうろこです。
本当にありがとうございました。
(E・A様)

●とっても楽しく学ぶことができました。広告を作る手法をしっかり
身につけて見やすくわかりやすい販売につながる広告を作ってい
こうと思います。早速作ってみます!
(Y・S様)

●面白かった。セミナー前の時点ではこのアンケートのここがピンと
こなかったが受講後は納得です。作業も皆でわいわいできて良かっ
たです。
(K・Y様)

●とても勉強になりました。気付かない事ばかりでとても為になりま
した。効果のあるアンケートを作成したいと思います。
(N・N様)

●実践的で良かったです。ありがとうございました。
(M・S様)

●早速アンケートを作りたいと思います。
(K・M様)

●今までの勉強会では「自分が売り込みたいポイント」を自分で探し
てターゲットを決めていましたが、アンケートをもらい答えを得ると
いう方法がスッキリしていて次の作業に進めやすいと思いました。
(非公開)

沖縄県 沖縄県商工会連合会 販売促進(広告作成)セミナー講師実績

2015年4月18日

【セミナー風景】
iriomote001
















【セミナー参加者から寄せられた感想(評判)】

●2回目のセミナーで再確認できたことがあって良かった。前回はま
る1日あったので集中力が無くなり聞き漏れていたことがあった。今
回豊平さんの名刺をいただけて良かった。参考になりました。
西表自然学校 岩本哲男様)

●おもしろかった!来てよかったです。うちには沢山人が来てくれて
いる理由が確認できました。民宿の訪問者ノートがアンケートになっ
ているなぁ。うちのスタッフにもアンケートを書いてもらいます。
西表マナ農場 農家民宿マナ 石原和義様)

●大いに参考になりました。アンケートの重要性(入口)を改めて知
った。アンケートの「ア」の字の意味を知った。このアンケートの記
入様式は記入しやすいので取り入れたい。
まえお農園 前大用裕様)

●脳みそをチェンジできました。本を買おうか迷っていましたがセミ
ナーが終わる頃には必ず本を買う!と決めることができました。(CD
につられた訳ではありません)Q4ですぐ本を買わなかったのはセミ
ナーを受けていないけれど本を理解できるか不安がありました。
(M・Y様)

●まず行動が大切だとあらためて感じました。宿泊のお客様にノート
に感想を書いてもらっているのでまず読み直してみます。ありがとう
ございます。
(T・I様)

●3時間という限られた時間だったので漠然とですが広告のイメー
ジは浮かびました。まずは実行という事でアンケートを作ってみたい。
(K・O様)

●すごく参考になりました。さっそくWebに反映させます。アンケ
ートもすぐに作ります。自社の強いところを把握したいです。
(T・I様)

●参考になりました。気付かされることが多く、前向きに実践したい
と思います。
(K・S様)

●非常に参考になりました。是非実行に移してみたい。
(I・T様)

●自分の店の強みがわかっているつもりでそれをより活かせるサイ
ト、広告をしているつもりですが、それは話を聞いてみて本当にお
客様目線ではないのかもしれないのでそれを明確にするために
もこの方法を取り入れてみます。
(非公開)

広島県 因島商工会議所 販売促進(広告作成)セミナー講師実績

2015年4月18日

【セミナー案内】

innoshima001






























【セミナー風景】
innoshima002















【セミナー参加者から寄せられた感想(評判)】

●良かった。真剣に2時間聞いたら疲れた。
かわよしパソコンサービス 川野りか様)

●名刺を持ってくるのを忘れてしまいました。ごめんなさい。商品を
しぼって2月のおすすめ品でアンケートをとってみようと思ってい
ます。それをもとに3月に店頭でチラシを渡してみようかと思ってい
ます。どんな結果になるかチラシを作る前に考えこんでしまうかもし
れませんが一歩前に踏み出します。
(M・N様)

●当たり前だと思ってお客様の気持ち、悩みがわからなくなるという
のはしみじみ感じた。“詳しく伝える”というところの情報量が多すぎ
てお客様が見る気にならないのでは?というのが悩み所と感じる
がファンを増やすうえで必要だろうと感じる。
(N・H様)

●チラシにはいろんな方の悩みを答えるものを書けばおのずと自分
の呼びたい、買ってほしいお客様と巡り合えるんだと分かりました。
チラシは悩みや不安を取り除くものなんだなと勉強になりました。
(K・O様)

●途中からの参加でしたが、この手法を使った前後の事例など分かり
やすく取り組みやすいと感じた。色々なジャンルで使えると感じた。
自分から声を出して歩み寄ることが大事。
(M・W様)

●まず本を購入して深く知りたいと思った。お客様のニーズを自分で
考えるよりもお客様に素直に聞くというわかりやすさ。2月中にアン
ケート準備します。
(K・M様)

●自分の気付かない点に気づけた。個人店だからこそできるスタッフ
の共有をまず実践したいと思う。帰って早速広告、アンケートに取り
組みたい。
(A・Y様)

●何か目からうろこでした。具体的な事例が納得でした。仕事でアン
ケートはたまに取るのですが今後はもっと生かしていきたいです。
(T・T様)

●アンケートをとったことがあるので再度アンケートの返答などを
読み返して販促物につなげてみようと思った。
(K・M様)

●すぐに今のアンケートをこのやり方で修正して実際にお客様の声
を集めてそして取り組み成果を上げていきます。
(K・I様)

●一見関係ないような職種ですが、普段の業務や社内での教育・
求人にも役立つと思いました。
(J・T様)

●お店のファンになって頂ける方の感想を大切にいかしていきたい
と思いました。
(K・M様)

●遅れてしまったので残念でした。大変参考になりました。本を読
みたいと思います。
(N・I様)

●求人募集に関してもA4アンケートを利用できるのはおもしろい
と思いました。
(M・A様)

●はやくステージファンに向けてA4アンケートを取りたいと思いま
した。
(K・T様)

●売上5倍について具体的に聞きたかった。
(T・T様)

●今日までどうしよう、どうしようと思うだけで全く行動に移せずに
いたのでセミナーに参加させてもらって1つずつ行動に移そうとい
う気持ちになれました。ありがとうございました。
(非公開)

●チラシの作成についての部分やターゲットに対しての詳しくチラ
シの作成方法をもっと教えていただければと思います。
(非公開)

石川県 石川県商工会議所青年部連合会 販売促進(広告作成)セミナー講師実績

2015年4月18日

【セミナー風景】
ishikawa001















【セミナー参加者から寄せられた感想(評判)】

●アンケートをバカにしていました。しっかり本音を書いてくれない
と思っていました。アンケートの作り方に問題があるとわかりました。
本当にありがとうございました。
株式会社ガード水産 道場隆様)

●とても分かりやすくすぐに実践できそうな事例が沢山あり非常に
為になりました。明日からすぐに行動したいと思いました。ありが
とうございました。
有限会社松山自動車 松山典裕様)

●あっという間に2時間が過ぎた。自分の会社を当てはめながら話を
聞けて、どう活用できるかと思いながら聞けてとても為になりました。
谷口自動車工業株式会社 谷口一満様)

●商売を通じて活動、行動するYEGに適した内容でした。率直に自
分のギフト業界、地域に落とし込める内容です。
株式会社今井商店 今井実様)

●実例をもっと聞きたい。手法(広告)のやり方でターゲットをもっ
と絞って聞きたい。
辰野建設工業株式会社 辰野伸也様)

●物足りない。2、3日間集中で!今後もきっかけとして行動する!
株式会社工務紙井 紙井義幸様)

●色々なシーンで応用できそうです。(名刺や対外的なイメージなど)
カリヤマ・テクニカル・ラボラトリー 将山和宏様)

●心理を良く知っている方だと思いました。やる気を出す力がありま
す。やってみようのハードルが下がりました。楽しいセミナーありが
とうございました。
(K・R様)

●講演会ありがとうございました。今回色々な方の付き合いで参加し
た自分が申し訳なかったと恥ずかしく思いました。何か(名刺変更)
からでも行動します。
(Y・N様)

●実際に自企業に反映させられる部分が多々あり、大変参考になった。
また加賀YEGに持ち帰りグループセッションをやりたい。
(S・T様)

●最初は半信半疑でしたが、お話を聞いて自債に行動してみようと思
いました。お客様のアドバイスにも応用したいと思います。
(Y・T様)

●大変わかりやすい講演でした。考えがすごくシンプルですぐ理解で
きます。後は行動するしかないですね。ありがとうございました。
(I・Y様)

●自分にあてはまることがとりあえず2つ位気付きました。素直に実
行してみようと思います。ありがとうございました。
(T・H様)

●どのような方かわからなかったが、アンケートをとる必要性とそれを
広告につなげる方法がよく理解できた。
(A・N様)

●広告作成のために大変参考になりました。また普段の業務への取り
組みに対する意識をも変わりました。
(Y・K様)

●聞きやすい。引きつけられるセミナーでした。まず行動してみよう
と思いました。
(M・F様)

●ターゲットの絞り方がわかりました。もっと事例が知りたい。
(T・K様)

●人手不足で悩んでいました。人材募集の所で参考になりました。
(K・M様)

●説明がわかりやすくて楽しく聞けた。理論的で内容が深かった。
(R・I様)

●わかりやすいセミナーでした。ありがとうございました。
(T・O様)

●とてもいいお話でした。すぐにでも実行したいです。
(Y・K様)

●ありがとうございました。本も買って復習します。
(K・Y様)

●大変参考になりました。ありがとうございました。
(Y・A様)

●すごくわかりやすく、実践してみたいと思った。
(N・N様)

●名刺が独特ですごいと思いました。
(R・T様)

●テンションが上がりました。自分でそうそうと思いまくりでした。
でも生かすのも殺すのもこの後のアクション次第ですよね。
あっという間の2時間でした。
(非公開)

●為になりました。施行商品としてチラシ(広告)作成の困難さも知
った気がします。
(非公開)

●ヒントが頂けたような気がしました。ありがとうございました。
(非公開)

東京都 早稲田大学エクステンションセンター 販売促進(広告作成)セミナー講師実績

2015年4月18日

【セミナー案内】
waseda001











































【セミナー風景】
waseda002















【セミナー参加者から寄せられた感想(評判)】

●より多くのユーザーを獲得するためにどういった点を伸ばし改善
していくか重要な点を理解するためのツールを学ぶことができたの
で今後のいろいろな事業に役立てていきたいと思いました。
Cuticle Party(株式会社Link) 座安裕人様)

●内容、ツールが進化してさらに学びやすくなりました。カラーハン
ティング、平均学習定着率など情報の重要性と使い方を再認識しま
した。
有限会社サスティナブル・デザイン研究所 西原弘様)

●新しいテーマだったのでより刺激的でした。必然的に教え子、仮に
もなれてさらに勉強になりました。
有限会社ブレイン・チャイルド 神南臣之輔様)

●ワークが多かったのでより理解できました。自分の事に置き換えて
考えることができました。
マツムラクリエイティブ 松村理恵様)

●商工会向けのアンケートや広告案の実際の内容がわかってすごく
良かった!
落合大造様)


●実務的工程がよく分かり体験できました。早速小社の商品で試みて
みます。
(合資会社)創慧研究所 長谷川博彰様)

●シンプルで分かりやすくいつもながら学びが多いセミナーでした。
奥田一彦様)

●とても分かりやすく楽しかったです。実は自分の仕事(生命保険の
営業)に役立てる意識が全くなく参加したのですが、受講中にはっと
気付きました。大変ためになりました。ありがとうございました。
(Y・T様)

●久しぶりに実践をしてみて新たな気付きを得ることができました。
またチームメンバーの方のご意見を聞けるので相乗効果がありまし
た。ありがとうございます!
(N・M様)

●8つのパーツについて具体的に演習を通じて体験したことは大変
有意義でした。「オファー」については表現方法が難しかった。
(A・R様)

●「簡単」・「シンプル」に」説明され実践してみると難しく感じた。
模造紙を書き込みながら小学生時代を思い出しました。
(R・K様)

●前回はセミナーに参加しただけでしたので、今回はチームで実践
できてより理解を深めることができました。
(S・K様)

●チラシ作成の方法が基礎から短時間で知ることが響きました。あり
がとうございました。
(S・S様)

●アンケート→広告作りをすぐ実践でき役立てられそうな実感があ
った。
(K・A様)

●商工会のアンケート人事例を使う所が良かったです。
(M・H様)

●分かりやすくそしてすぐに使えそうで良かったです。
(S・I様)

●今までは違うテーマでのワークでしたので新鮮で考える力が又つ
きました。岡本先生の話し方を学べましたので良かったです。
(非公開)

●久々に実践をしてみましたが何度もすることによって精度が上が
っていくように思います。
(非公開)

●初めて会った方とでもワークをして一緒に楽しく学べ作り上げる
のが楽しいですね。
(非公開)

●良かったです。
(非公開)

宮崎県 宮崎県商工会議所経営指導員研修 講師実績

2015年4月18日

【セミナー風景】
miyazakikeieishidou001
















【セミナー参加者から寄せられた感想(評判)】

●前半に自分で作る難しさを体験できました。それより後半のワーク
の良さを知る事ができました。あっという間に出来る事が分かってさ
らに会員さんへ広げて行きたいと思いました。ありがとうございまし
た。ワイワイやれる最高のワークでした。
西都商工会議所 阿萬広孝様)

●(会議所加入推進委員会を行う予定がある為、継続していきたい。
会議所内容を普及するセミナーを聞いた時参加者0名であったので
今後の対策を考えていきたい。
高鍋商工会議所 児玉貴之様)

●いらし1枚作るのにアンケートを取ることでここまで簡単に分かり
やすく出来るものかと驚きました。早速実践してみたいと思います。
高鍋商工会議所 織田正則様)

●加入案内のチラシ作成を検討していたところなので非常にタイム
リーな内容でした。大変勉強になりました。ありがとうございました。
日向商工会議所 増元大輔様)

●体系的に理解できた。
都城商工会議所 村上昌弘様)

●具体的なやり方がわかりました。あとはこれを会議所内で稟議に回
して実際に動かしていきたいです。
(G・S様)

●実践的な内容ですごくためになりました。早速実践で取り組んでい
きたいと思います。
(M・T様)

●新たな手法での販促のやり方を学べました。ありがとうございまし
た。
(Y・N様)

●商工会議所の会員増強に役立ちそうです。
(H・N様)

●チラシの作り方が良く理解出来ました。
(M・H様)

●実践型で大変勉強になりました。
(Y・M様)

●会議所を見直す機会になりました。やはり私自身プロにしているの
かなと感じ、事業所さん目線で仕事をしているかなと感じました。あ
りがとうございました。
(非公開)

●今までに自分勝手にチラシを作っていたがどのように作ったらいい
か分かったような気がする。今後は今回の内容をふまえ作成してい
きます。
(非公開)

●良い勉強になりました。ワークの時間が足りるか心配です。
(非公開)

●形ないものを人に伝える難しさが良く分かりました。
(非公開)

岡山県 備前商工会議所 販売促進(広告作成)セミナー講師実績

2015年4月18日

 【セミナー風景】
bizen001















【セミナー参加者から寄せられた感想(評判)】

●すごく勉強になりました。とても楽しく参加できてもっと知りたいと
思いました!自分にできるのが考えるじゃなくて、どうすればでき
るのか考えてやることがひるようだと気付かされました。A4アンケ
ートやります!!
有限会社割烹新まつや 杉本美紀様)

●クライアントにアンケートを取ってみる⇒強味の再確認。自己媒体
の広告作りに役立てる。
株式会社ティーアイシー 出井鉄二様)

●分かりやすくて良かったです。スーパーやカーディーラーの具体
例が面白かったです。
オーニット株式会社 岸田沙織様)

●まず実践してみる。
株式会社あいたいよう 太平昭由様)

すごく良く分かりました。今まで何となく頭で思っていたがそれを具
体的にどうすればいいかわからなかったことが、今日具体的に分か
りました。あとは実行だと思うので今日学んだことをキッカケにさらに
本などで学ばせてもらい、実行していきたいと思います。
(S・S様)

●営業をする上での素直さの大事さが何となくですが理解できたか
なと思います。これまでは自分の思いで仕事をして来た様な気がしま
すが、相手の思いもよく聞き発展性のある効果のある行動をしていき
たいと思いました。
(M・Y様)

●自分で考えないというのは驚きました。アンケートや広告だけでは
なく本のPOPにも使えると思った。本のイメージを前向きに出した美
しいPOPを描いてきたので。
(T・S様)

●目からウロコの2時間ありがとうございました。私なりに応用・・・では
なく素直に行動します。
(M・Y様)

●やることは聞いているとシンプルなことばかりでした。今までは色々
と考えてどうすればよいかと悩み、出来て配布しても反応が薄い。
学ばせて頂いたことは納得することばかりでわかりやすかったです。
(A・I様)

●相手を知る事をじぶんで 考えたりせず、こちらでは見えていない
事は相手にきいて真剣に対応していかなければならないと思った。又
対象も全員ではなくファン層からアンケートを得ることが重要である事
に気付きました。
(R・M様)

●セミナーに一番に着席していた者です。これまで何度となくセミナ
ーというセミナーに参加してきましたが、これほどまでに実務に役立
つセミナーはありませんでした。本当に参加して良かったですありが
とうございました!
(T・F様)

●お客様の声を聞くアンケートの重要性をすごく感じました。アンケ
ートで集めた声の活用について詳しく聞けたので是非やってみたい
と思いました。
(K・A様)

●アンケートを基にしていた活動。強味を伸ばす。お客様に聞くをベ
ースにする。改めて勉強になりました。
(A・T様)

●アンケートの考え方が変わりました。自分主体の取り方だと思って
いたが違う!
(F・O様)

●アンケートで良かった事嬉しかった事をきいて悪かった事を聞か
ないとか名前かイニシャルか掲載OKか?と聞いて掲載をダメかを
聞かないなどすごく納得しました。
(非公開)

ページトップへ