販促コンサルタント|岡本達彦|公式HP|

静岡県 富士商工会議所 販売促進(広告作成)セミナー講師

2015年4月12日

【セミナー案内】
fuji001






























【セミナー風景】
fuji002
















【セミナー参加者から寄せられた感想(評判)】

●いつもお客様の声を意識して行動していますが、あらためて注意
しなければならないことを、得意「ライバルが変わると決め手が変わ
る」ということに納得することができました。でもやっぱり一番は強く
意識してアンケートを取り続ける事が大切なんだと感じました。
ありがとうございました。
今村さんちの香りしいたけ 株式会社今村建材 鳥居嗣代様)

●非常にわかりやすく内容が良く聞くことができました。こういった
セミナーなどを聞いて理解することだけでなく実際に実行することが
大事だということを強く認識しました。できる事から実践しれみたいと
思う。
山洋紙業株式会社 河村直様)

●とてもわかりやすかった。自分がコンサルに言われてやってきたこ
との意味がもっと理解できた。お客様目線で行動しているつもりがで
きてない。話をしやすい常連客にのみ聞いていた。新規客にも必要
だと自分が楽な方にずれていて本質を見逃していた。
あいしん堂 小林良幸様)

●今までチラシやアンケートにそこまで力を入れてなかったが今回
のセミナーでもう一度見直したいと思いました。どちらかと言うとデザ
インに重点をおいていましたが、もう少し問いかけるようなつくりにし
ていきたいと思います。
株式会社ディーエス・マルマン 佐野弘樹様)

●例題として話を聞いていただきながらメインを後半へしてくれて核
心がわかりやすかったです。名刺の裏側面などを利用する方法も今
まで使っていなかったことに反省し利用しようと思います。
太陽観光トラベル 秋山直樹様)

●とても具体的で今から何をすればいいのか良くわかりました。HP
ブログ、チラシにすぐ生かせる内容なのでまずはアンケートでお客様
(生徒・保護者)の声を聞く資料を作成します。
ゴールデンフィールド株式会社 金原伸光様)

●講義をお聞きして元気をもらえました。ありがとうございます。
当社の営業マンにも講義を受けさせたい。
NLMエカル 山下了様)

●アンケートの活用という考えに大変興味を持ちました。これを利用
したいと思います。
FPミクスルパートナーズ 田中基幹様)

●弊社はすべてオリジナルで製造販売してますが、本日研修を受けて
改めて感じたことはお客様の声をいかに聞けるか、お客様の立場に立
って何ができるのか、お客様が何を望んでいるのかを常に考えて行動
するのかを改めて感じ、又常に新しいニーズを拾って具現化出来るの
がポイントであると思いました。そしてまず、行動することをもう一度初心
に帰って活動したいと思いました。業種が違っても考え方は変わらない、
変えない。お客様の立場になって何ができるのかを今後追求していきた
いと思いました。
(Y・N様)

●岡本さんにお会いできて良かったです。企画室というところで商品
の立ち上げや営業のサポートなどをしながらパッケージデザインをし
たり、お客様相談室で電話も受けています。商品はトイレットペーパー
やティッシュペーパーです。店舗で商品を買っていただいた一般の方
~大手企業のバイヤー様と直接お仕事させていただいているので自分
にできることを自分のやり方で実践できるように会社に持って帰って頑
張ります。
(H・F様)

●話に引き込まれるようであっという間に時間が過ぎました。当たり前
の事(終わってみると)ですが、普段当たり前に思い過ぎていてみす
ごしてしまっていた事に気付きました。でもとっても大切なことだった
ので、お客様の意見、気持ちに耳を傾けてそれを販促に活かして
いきたいと思いました。初心に返させて頂いた気持ちです。ありがと
うございました。
(A・K様)

●実際店舗で通常書いてもらうアンケートは無理があるので直接聞
いてみようと思います。どんな物を探しているかを聞いて「これです」
「あれです」「これで代用できます」で終わってしまうのでその先に
ちゃんと「これを買ったのは何が決め手ですか?」と一言聞いてみた
いです。2時間があっという間でした。
(K・T様)

●「その道のプロになっているので強みがわからない」とお話があり
ました。最近強く感じているので解決策がわからなかったのですが、
なんとなくわかった気がします。これから選んでくれた理由を聞いて
みたいと思います。自分の自信にもなりそうです。
(W様)

●実例紹介が分かりやすくて参考になりました。1つの質問、アンケ
ートでたくさんの事が分かる。明日からすぐに実践しようと思いまし
た。「決め手」=自社の強みは自分で考えない。質問してしまうとい
うところに気付きがありました。
(J・H様)

●銀行員として働いている中で売りが伸び悩んでいるお客様は多く、
それに対するアドバイスもできていませんでした。今日はそれに対し
てアドバイスをする上での1つの考え方を知ることができました。
(M・S様)

●自分の会社のたりない部分の一部がわかった。チラシの内容であっ
たり、お客様の立場になって細かな点まで考えて情報を発信していく
こと。今日のセミナーをいかして行動する人になろうと思いました。
(Y・S様)

●たった1つの質問をその仕組作りをとてもシンプルに押してもらえま
した。お客様に聞くことはあっても、データ化していない。継続してい
なかった。現実が明らかとなりました。行動していきます。
(N・T様)

●複数のセミナーを受講してきた結果「共通」のものにきづいた。それ
が重要な決め手だと感じた。結論として自分が具体的な方法を見つ
けることを知った。受講しなかったら気付かなかったと思う。
(Y・E様)

●話の内容がわかりやすくお客様に何を聞くのが良いのかがわかり
ました。又、前回A41枚アンケートのセミナーを受けていたのでより
理解できた気がします。行動を心がけて頑張ります。
(T・M様)

●おもしろかったです。普段の活動で似たようなことをしているかも
・・・と思う部分もありましたが、まだまだやってみたいだけ・・・と思う部
分もあったので行動したいと思います。
(T・O様)

●金融業ですが、売る為にどのようにすればよいか知れたと思います。
まずは実行し、今取引先が私の営業に対し何を求めているのか分析
し今後に繋げていければと思います。
(Y・A様)

●すぐに行動に移さない、難しく考える、素直でない。こんな正確だった
のですごくショックでした。段取りまで教えていただいたので実践してみ
ます。
(S・S様)

●わかりやすい。実際の自分にどの様に取り入れようか、やれるかど
うかとにかく少ない事からでもやってみて結果をみてみたいと思います。
(S様)

●非常に為になった。考え方が180度変わりました。
(I・W様)

●とても分かりやすくやる気が出ました。商品の説明をすると「なるほ
どね~」と言ってくれる人は多くいるのですがいまいち購入までは難し
いのが現状です。起きては困る災害ですがなかなか意識の問題という
か購入までにはなっていないですが、必要と感じている人や団体をター
ゲットにカンバっていきます。
(非公開)

●非常に解りやすい内容で今後に役立つような感じを受けました。お
客様に対してもなぜ購入していただいたのか素直に聞ける、質問でき
るのではないかと思う。建設現場等にも生かせるのではないかと思う。
工事完了後ににも素直にお客様に聞いてみたい。
(非公開)

●アンケートでこんなにも売上が上がるとは思ってもいなかったが、
色々な実例を知りびっくりしました。たかが広告と思っていたところ
があったので反省します。者で話し合いアンケートやってみたいと思
います。ありがとうございました。
(非公開)

●とても良かったです。気持ち以上の学びと確認がありました。研修
の選び方、内容にとても感動しました。これからも者前にいる方の心
の声を受け止め当たり前を大切に一人でも多くのスタッフを育ててい
きたいです。ありがとうございました。
(非公開)

●どの様な事になるのかを思いましたが、恥ずかしい話よく今迄やっ
てこれたなというのが一番です。その中にはお店の強み、人間関係
等があると思いますができる事から実践していきたいと思います。
先ず一歩を踏み出していきたいです。
(非公開)

●私はこの内容を社員のニーズ&目的に使うつもりです他出できれ
ば客先の提案に対しての不安要素を安心要素に変換する方法に使
えないか考えます。まずは何が必要か疑問かを調査して整理すれば
答えが出てくる様な気がします。
(非公開)

●おっしゃる通り自分がいかに行動しているかがわかった。丁度いま
アンケートを作ってお客様に聞き出しているところでした。結果をみ
て是非ホームページ・ブログからまずやってみます。まずはそこから。
(非公開)

●わかりやすかったです。行動しなきゃ!と思いました。自分でもで
きるかなという内容でした。セミナー前はちょっとインチキくさいかな
と思っていましたが、セミナー後そこは払拭されました。
(非公開)

●これまでの営業はいかにして売り込むか考えばかりいましたが、全
く逆で相手の心配事や思っている事を聞き実現するお手伝いをする
ことが営業の仕事であると気付きました。
(非公開)

●大手にはかなわないので自分たちのいいところを強みにしてやっ
ていこうと思いました。丁寧、親切に磨きをかけてチラシのポスティ
ングを考えていたのでやりたいと思います。
(非公開)

●話は聞きやすかった。本を読みたくなる様な内容でした。セミナー
の初めにアンケートを取るセミナーは初めてでした。何の為に聞きに
きたのかが認識できます。
(非公開)

●具体的でとても参考になりました。さらに勉強して進めてみたいで
す。これからの事業なのでいかしていきたいです。成功させたいと思
っています。
(非公開)

●他のセミナーは難しい言葉を使われたり正直理解できないセミナ
ーもある中でわかりやすかったです。行動しなければ何も進歩しない。
(非公開)

●わかりやすい言葉で大変良かったです。なんとなく本望が見えてき
ました。これから何から手をつけていこうかなと考えています。
(非公開)

●勉強になりました。早速実行したいと思います。チラシの作成、お
客様の声をもっと多く聞かなくてはならないと感じました。
(非公開)

●良かったです。中古車販売業なのでとてもためになりました。帰った
ら実行したいと思います。
(非公開)

●アンケートの使い方、すごくためになりました。これから行動します。

(非公開)

●わかりやすかったです。
(非公開)

石川県 美川商工会 販売促進(広告作成)セミナー講師

2015年4月12日

【セミナー案内】
mikawa001






























【セミナー風景】
mikawa002















【セミナー参加者から寄せられた感想(評判)】

●アンケートを購入したお客様に聞くことにより、より具体的に自社
の強みを出せて情報入手の決め手となる手法がわかった。今まで
自分自身もチラシは文字が少ないほうが良いと思っていましたが具
体的にお客様が要求していることをコメントして出すことが必要だと
いだけるきっかけが出来ました。ありがとうございます。
有限会社アカイホーム 赤井勇英様)

●どのように講師の話を渉外担当者との指導に使えることができる
かはやや難しいとは思いますが、諸々の場面(渉外活動士)で利用
できるヒントは確認できたように思います。業態の中でも規模の小さ
な信金であり弱みにフォーカスしない等など勉強になりました。
大変ありがとうございました。
北陸信用金庫 吉田敏昭様)

●自分たちが感じる強みをお客様から見た強みにズレがあるかもし
れないということを気づかせていただいた。何に満足されているか改
めて直接聞いてみたいと思った。
社会福祉法人 佛子園 岸本貴之様)

●販売の基本が再度セミナーにてわかりました。非常にわかりやすい
セミナーでした。
ワコー食品工業株式会社 米田章様)

●やれそうな方法がたくさんありました。まず名刺に情報を入れてみ
ます。
株式会社ハシモト 曽根幸治様)

●仕事で少ししか聞けませんでした、もっと聞きたかったです。残
念!!
(T・K様)

●わかりやすい説明でこれなら直ちに実行できそうに感じた。
(T・N様)

●セミナーありがとうございました。思った事そのままですね。もう一
歩踏み出します。行動を言葉に上手に表す、伝える事はとてもむず
かしいですね。なんでも気づく自分になりたいです。
(非公開)

●ありがとうございます。非常に参考になりました。大型商品を購入
していただいたお客様になにが決め手になったかを紙で書いてもら
おうと思います。
(非公開)

●情報をうまく手に入れることができ、先方に伝えられれば成果が上
がるということ、無駄な時間と労力をかけてはいけないと思いました。
(非公開)

●お客様の本音を聞いて、チラシや行動に活かせそうです。今までの
チラシは写真でリフォーム前後のかわら版を作っていました。
(非公開)

山口県 防府商工会議所 販売促進(広告作成)セミナー講師

2015年4月11日

【セミナー風景】
houfu001
















【セミナー参加者から寄せられた感想(評判)】

●正直アンケートを取るだけで利益があるのかと半信半疑でセミナ
ーに参加したのですが、いかにアンケート、お客様の声を聞くことが
大事なのかがわかりました。特に2割のファンが8割の利益を出すこ
というフレーズが一番頭に残っています。今まではお客様を増やせば
いいと思っていたので衝撃を受けました。今日はありがとうございま
した。
レ・ガトー 長町陽介様)

●リピーターがない教育業界だからこそ、即実践に移したいと思いま
す。まずは現受講生の方や直近の修了生にアンケートを取ってその結
果を基に新規受講生の募集に励みたいと思います。距離が遠くなって
いる事を実感しました。ありがとうございました。
医療・介護事務教育センター 志英塾 藤谷美砂様)

●岡本さんの説明はわかりやすく、行動に移しやすいと思いました。
お客様の目線に立ってというのは社長の考えと同じなので初心を忘
れず一つずつ行動していこうと思います。
株式会社光住建 清水佳子様)

●わかりやすかったです。ハンドメイドアクセサリーを販売するお店
なのですがどのように自分に当てはめて考えてから次の一歩を踏
み出したいと思います。
cathoir♯~シャノア~ 益田裕子様)

●チラシの書き方が良くわかった。さっそくチラシや名刺に活かした
い。活かし方が知りたい。
整理収納アドバイザー 杉山みき様)

●今日のことを実際に行ってみようと思います。
株式会社平和医療器械 下濃和夫様)

●改めて先生からのエネルギーを頂きました。
毎日印刷株式会社 國弘寿行様)

●ありがとうございました。セミナーのチラシなど忙しい人にも読ん
でもらえるように文字数が少ないほうが良いと思っていました。こち
ら目線ではなく会員さん目線に立てるようにA4アンケートをさっ
そくやってみたいです。(どういうセミナーを望んでおられるかを把
握するため)
(T・Y様)

●お客様の声を集める事がどれだけ大事かということを改めて知る
ことがわかりました。広告を作成するだけではなく、より良い店作り
にも活かしていきたいと思います。本日はありがとうございました。
(H・K様)

●今まで自分がやっていた行動がずれていたかを知ることができま
した。アンケートの実施、お客様とのズレをなくしていこうと思いま
した。
(R・T様)

●実際に行動してみなければいけないと思ったが、私に当てはめてい
けるのか悩みが増えたけど言葉を聞くとなるほどと思えることがで
きた。
(M・S様)

●新しい視点を得ることができた。応用するには難しい箇所も多いで
すが一つずつでいいので実行してみたいと思います。
(K・K様)

●大変おもしろく時間があっという間に過ぎました。眠くならないセ
ミナーは初めてでした。
(T・T様)

●A4アンケートの効果など利用の仕方が良くわかった。実際にやっ
てみようと思った。
(Y・N様)

●本日聞いた話を当社に是非落とし込みたい。アンケート効果の意味
が良く分かりました。
(D・M様)

●良かった。お客様の気持ちを考えての接客、行動が必要だと思った。
(N・F様)

●非常に参考になりました。仕事に生かしたいと思います。
(K・K様)

●本日のセミナーに参加しまして大変参考になりました。すぐに行動
する。心にとても響きました。本当にそうだと感じました。アンケー
トを取ろうと考えましたが、今日のアンケートを参考にすぐに行動し
たいと思います。ありがとうございました。
(非公開)

●素直に実践してみようと思いました。話が大変聞きやすくて良かっ
たです。
(非公開)

三重県 松阪商工会議所 販売促進(広告作成)セミナー講師

2015年4月11日

【セミナー案内】
matsuzaka001






























【セミナー風景】
matsuzaka002















【セミナー参加者から寄せられた感想(評判)】

●WEB運営をしています。接客力のあるページの原動力ってやはり
アンケートですよね。セミナー中にもあああの時のあれは・・・みたい
にスルーしてきたお客様の声を思い出しました。これだけでもいくつ
か明日すぐやってみたいことがあります。少々売上上がります。あり
がとうございました!!
クラギ株式会社 畦地貴之様)

●ものすごく腑に落ちました。顧客心理に沿ってアンケートを取る事
により本質が分かれる事、そしてそれをそのまあm利用する事によ
って相手に伝わる⇒成功につながるのだと思いました。又それを行
う為の仕組みがある事ですぐに行動に移せそうです。
株式会社ライフワン 舘 司様)

●アンケートをどのように書いてもらうかを決めて(手段)出来るだ
け早く実行したいと思います。お話が面白かったので一緒にお酒飲
みながら話したいなと思いました。
有限会社ナカムラ 中村加奈子様)

●お客様を選ぶ事ができるのがすごいと思いました。ファンを増や
す事が自身を守る事にも繋がる事にもなる事を知った。
株式会社いつさ家 大西史明様)

●話がとてもお上手で参考になりました。話の流れが参考になりま
した。具体的でわかりやすかった。
株式会社ライフワン 今口哲也様)

●刺激的でした。成功事例から学ぶという考え方が意外でした。
名刺の重要性を再確認しました。
株式会社ライフワン 早瀬慎一様)

●いくつかのアンケートをつくっていますが、アンケートを取った後
どんな風にしてチラシを作るのか良くわかりました。またアンケート
の質問事項についてもどうしてその質問なのかよくわかりました。
ありがとうございます。12月にOBさん会員を訪問するので是非ア
ンケートをお願いします。
(Y・M様)

●悪いところを直すにはユーザーにアンケートをとろうと考えてい
ましたが、悪いところを聞くのは後にして強みをまず先に伸ばしてい
くというお話を聞き目からウロコの感動でした。どうもありがとうご
ざいました。
(K・H様)

●このセミナーに参加そてアンケートの重要性がよくわかりました。
今までアンケートは同じ社内の中だけなどでしたが、もっと関係機
関や利用者さんにもどんどん書いてもらうように実践してみようと思
いました。
(S・T様)

●とても面白かったです。気付かされる点がとても多かったです。
お客様目線でと思いつつ本当の意味でのお客様の思いや要望、
良いところではなかったと気付きました。
(Y・S様)

●素直に行動してみます。アンケートを取る仕組みはありますがそ
の声をグループ分けして理解していないのでそこから始めます。お
客様の声の大切さがよくわかりました。
(M・K様)

●プロの目線となっており取り組の中で当たり前のことが思ったよ
りもファンにとっては重要視されているのではないかと感じました。
貴重な体験をありがとうございました。
(N・K様)

●プロ目線を極力なくしているつもりではありませんがよりわかり
やすくする必要性を感じた。アンケートの取り方を見直す。店舗ごと
の特性を知る。
(R・Y様)

●はっと気付かされる部分が多々ありました。知らずにお客様像を
作り上げてしまっていたのではないかと思いました。実行します!!
(N・O様)

●やってみようと思えるセミナーでした。説明することが仕事なので
相手目線で話ができように意見を反映していきたいと思いました。
(E・I様)

●アンケートの大切さとアンケートから売上、利益に繋がるのだと
納得させられました!さっそく実践してみようと思いました!
(N・Y様)

●上手くいく人行かない人の話は衝撃的でした。自分が今まで行
かない人の行動をしていました。考え方を変えてみます。
(H・K様)

●“アンケート結果をそのまま広告にする”出来る気がします。
是非やっていたいと思います。
(S・Y様)

●さっそく実行出来そうな具体的なお話であっという間の2時間で
した。ありがとうございました。
(N・K様)

●アンケートを利用して今後の販売戦略やHPの記載内容の改善
が出来そうなので試してみたい。
(T・Y様)

●今までアンケートをてってもその活用まで考えていなかったので
やってみたくなりました。
(M・M様)

●明日にでもお客様にアンケートをやってみます。現在のチラシ
のアンを見直します。
(M・E様)

●すぐに実践できる、したいと思う内容で久し振りに楽しく有意義
あるセミナーでした。
(M・T様)

●消費者目線をより意識する事の大切さ、行動する事の大切さを全
員再確認して行きます。
(K・O様)

●本を読んだだけでなく実際にお話を聞いてすごく納得できました。
(Y・I様)

●お客様の声から広告を作るというのは目からウロコです。
(T・H様)

●簡単そうで出来そうな印象を持ちました。
(Y・M様)

●まずはやってみます!!
(A・S様)

●とても面白かった。
(K・K様)

●求人募集のポップは明日?今日かな、さっそく作ってみたいと思い
ます。アンケート内容も勉強した事を形にしてみたいです。どんな答
えが返ってくるか楽しみです。
(非公開)

●話される内容は私の年齢でもわかりやすく説明していただいて頂
いたと思います。あっという間に2時間過ぎたように思います。
(非公開)

●大変興味を持てました。どのセミナーでも実践をする事と感じます
が、即行います。
(非公開)

●大変参考になりました。自身の会社に置き換えて実行してみたいと
思います。
(非公開)

●広告の出し方、名刺の作り方、求人の求め方がわかりやすく良く理
解できました。
(非公開)

●よかった。実践できるかは不明。理解不足。本を買おうかな。
(非公開)

●大変役に立った。まずはアンケートをとってみます。
(非公開)

●大変おもしろいお話でした。ありがとうございました。
(非公開)

●わかりやすくて、明日からすぐに使える内容だった。
(非公開)

●実行に移したいと思いました。
(非公開)

●新しい知識が出来た。
(非公開)

 

愛媛県 内子町商工会 販売促進(広告作成)セミナー講師

2015年4月11日

【セミナー案内】
uchiko001






























【セミナー風景】
uchiko002















【セミナー参加者から寄せられた感想(評判)】

●構想するのも人、買うのも人、人の心を掴むのが大事なんだと思
いました。どうやってつかむのだろうといつも考えていないと気付け
ないだろうと思ったし、その為のアンテナ張っておく必要があるのか
なと思いました。あとは仕訳とか整理とか・・・。
髙岡運送 髙岡昭宏様)

●まず、行動、とても勉強になりました。明日より色々試してみて1
人でも多くの方に足を運んでいただけるようがんばりたいです。
有限会社松乃屋旅館 宮本大輔様)

●大切なポイントがとてもわかりやすいものでした。事例もあり自分
の場合を想像しながら聞けました。
健康整体 創良 安井陽介様)

●丁度顧客にアンケートを取ったところだったので活かし方がわか
った気がする。
株式会社西渕工務店 西渕様)

●いろいろなヒントをいただきました。
司法書士 土居事務所 土居克之様)

●悪いところをいかに良くするか減らせるかばかり考えていたが、良
いところを伸ばし利益が出来てから改善する。それを教えてくれるの
はお客様の声、アンケートがいかに大事か広告の出し方など勉強に
なりました。実践していきたいです。
(M・S様)

●お話がわかりやすい。やるべきことが明確。アイデアが豊富かつ
具体的、以上の3点でとてもわかりやすいセミナーでした。私は職場
で決定権者ではありませんが、プランを考えてみたいと思います。
(H・I様)

●今まで考えていた事とは発想が良いと思っていました。良いところ
をのばす、自分のファンを増やすのは本当に利益になり楽しいと思う。
(Y・M様)

●流れやテンポがよくてとてもわかりやすかったです。無駄がないで
す。ありがとうございました。本を読んでみようと思います。
(J・S様)

●なんとなくわかっていたような気がするのですが整理ができずじ
まいでした。とてもわかりやすい説明でした。
(M・M様)

●自分の店に当てはめて考えると飲食店としての具体案が出てこ
ない。(宿はでてくる)
(K・O様)

●広告だけでなくサークルやボランティア団体にも生かせそう。
(K・T様)

●いろいろ自分にあてはめて何かやってみようと気になった。
(S・Y様)

●わかりやすくて良かった。実行が大変かとも思った。
(Y・S様)

●行動してみようと思います。
(N・M様)

●上手くいく人いかない人の中で行動はすぐ行う方ですが、応用力
が無い。悩みますがとても考え深く利用させていただきたいと思いま
す。
(非公開)

●アンケートを取ることがいかに大切かが良くわかりました。ファン
を府たすにはやはりアンケートですね。
(非公開)

●思い当たる事多々ありました。自店のみではなく地域のお店にあて
はめながら聞かせていただきました。
(非公開)

●早々アンケートをとって実施したい。チラシも作ってみようと思う。
(チラシを出した事がないから)
(非公開)

●よくわかった気がする。後は行動に移せるかどうか問題です。
今はやる気まんまんですが。
(非公開)

●実際に自分が感謝さんに売りたい商品をどう紹介するか、少しイ
メージできた。
(非公開)

●アンケートと聞くと取ってみて終わるだけというイメージがあったが
その価値がよくわかった。
(非公開)

●すごく勉強になりました。自分の店に役立てて行きたいと思います。

(非公開)

●良かった。今やっているところにポイントが入った。
(非公開)

●まず初心にもどり足下を見つめたいと思います。
(非公開)

鳥取県 琴浦長町商工会 販売促進(広告作成)セミナー講師

2015年4月11日

【セミナー風景】
kotoura001















【セミナー参加者から寄せられた感想(評判)】

●会社を休みにしてもおしくはないセミナーでした。うちでもすぐに
お客様にアンケートとってみます。ありがとうございました。今チラシ
作成中ですので、まずその前にアンケートをとってみようと思います。
光本商店 光本みゑ子様)

●知っていることはたくさんありましたが、行動を全くしていない自
分がいました。アンケートを取って行動する勇気をいただきました。
とても楽しい時間でした。アレンジすることなく素直にアンケートを
とってみようと思います。
有限会社あぶい蒲鉾 油井弘行様)

●押しつけていないのに営業をさらりとされているのがとても素晴
らしい。話が明確でわかりやすくもっと話が聞きたい。不安を取り除
くいい所をのばす!とできる事ばかりで行動しやすいと思いました。
有限会社あぶい蒲鉾 油井浩子様)

●最初にアンケートの事書いてあり不安だったが、話を聞いて無理
なく出来そうで良かったです。
ながれ自動車 牧田佑也様)

●途中まで本を読んでいまうが、ただ本を読むのとセミナーを聞いて
からだとより読む意欲が違ってくるなと感じました。
赤崎ダイハツ有限会社 澤田竜也様)

●アンケートかっら売れる広告作りは実行したい。まずアンケートか
ら。
カットルームコスモス 坂口様)

●「お客様の声」を聞きたいと思っていますがどうしていいのかわか
らなくて悩んでいましたが今日から聞き方を変えて集めていきます。
ありがとうございました。
(H・N様)

●とても役に立ちました。これから参考にしてチラシを作ります。本
当に参考になりました。ありがとうございました。
(T・M様)

●今までチラシ・広告でどこが良くなかったか良くわかった。すぐに
でもお客様にアンケートを実施したい。
(E・M様)

●とっても面白かったです。遅れてしまって始めが聞けなくて残念で
した。
(M・K様)

●具体的な内容で試してみたいと思った。

(S・U様)

●とても納得できた。自分の悩みに対してのヒントにもなったし、自
社商品のどこをアピールすれば良いかわかった。接客にも活かせる
と思った。
(非公開)

●普段アンケートについてそんなに重要性を感じていませんでした
が本日の講演を聞かせて頂いて、今後収益の向上にぜひ活かした
いです。
(非公開)

●行動していない自分に気付く事ができた。価格を下げずに売る事、
考えるテーマ(アンケートという方法)が出来て良かったです。
(非公開)

●良いところを伸ばすというポイントがわかった。アンケートをとる
意義がわかった。新しくする事業などのチラシ作成が知りたい。
(非公開)

●営業をいう食が初めてで手さぐりの状態ですので岡本さんの話を
もとに少しでも自分の為になるよう行動していきたいです。
(非公開)

●来て本当に良かったです。とても楽しい2時間でした。
(非公開)

鳥取県 三朝町商工会 販売促進(広告作成)セミナー講師

2015年4月11日

【セミナー案内】
misasa001






























【セミナー風景】
misasa002















【セミナー参加者から寄せられた感想(評判)】

●長年商売をしているが無意識当たり前、大した事でないいった気
持があるかもしれません。時間が経ってお客様の気持ちをもっと良
く考え色んな面で行動をしていかなければならないと思いました。
有限会社松原良明商店 松原弘文様)

●現在の義務(地物野菜、みやげ物販売)と直結してくるセミナーで
途中で色々と案が浮かんできました。「マイナスをプラスへ」よりも
「プラスをさらにプラスへ」で安心。ハードルが下がった気がして取り
かかりやすくなりました。ありがとうございました。
有限会社松原良明商店 松原雅子様)

●先生の第一印象でよりセミナーに興味が沸いた。今までアンケー
トは答えるだけで、書いてもらうとは思った事なかたがやって見ようと
思う。
株式会社たんたん 足立由里子様)

●話がわかりやすい。明日から試してみたくなる話でした。
相沢スタジオ 相沢雄二様)

●わかりやすかった。やってみようと思った。
桶屋旅館 松原隆雄様)

●いや~楽しく聞けました。ありがとうございました。今日は忘れて
いてTELが商工会さんから掛ってきて慌ててきたので名刺も財布も
持ってません。丁度アンケートを変えようと思っていたので良かった
です。
(Y・F様)

●最初はかるい気持ちで来ましたが実際にセミナーを聞いてみたら
すぐに行動できる内容でわかりやすく特にプリントなどの資料も的確
で参考になります。
(K・F様)

●まずやってみようと思いました。
(H・M様)

●今日は本当に良かったです。商工会の広場で体に良い甘くない
甘酒、一押しでやっています。沢山の方に健康に自信を持って頂く
気持ち良さを味わって頂きたいです。
(非公開)

●ガス屋ですが問題は沢山あります。大変参考になりました。実行
あるのみですが・・・。小さな事からでもアンケートで問題解決をして
みたいと思います。ありがとうございました。
(非公開)

●大変参考になった。もっと深く聞いてみたかった。
(非公開)

 

千葉県 鋸南町商工会 販売促進(広告作成)セミナー講師

2015年4月11日

【セミナー案内】
kyonan001






























【セミナー風景】 

kyonan002















【セミナー参加者から寄せられた感想(評判)】

●アンケートをそのまま販売用のチラシに使うというのがすごいと
思いました。会員にも使えると思うし使ってみてください。
鋸南町商工会 伊藤聖二様)

●1時間遅れてセミナーに参加させて頂きました。わかりやすく楽し
く早速自分でもやってみたいと思いました。以前FBで先生のことを
お見かけしたように思いますが・・・ホームページ対談見たよう
な・・・?
(H・M様)

●自分の店にもつながるもの、色々あるんだなと考えさせられました。
お話の最初に自分にあてはめられる人・・・というお話で目が覚めまし
た。2時間真剣に聞かせていただきました。
(F・S様)

●もう少し時間がほしいくらい楽しいお話でした。今日のお話で自分
にどう行動できるかわかりませんが何かしらの形で行動してみよう
と思います。ありがとうございました。
(Y・S様)

●初めてこのようなセミナーに参加しました。現在、自分の会社のお
客様がどんなものを求めているかわからないので是非やってみたい
と思いました。
(M・H様)

●何で来客するのかどうしてその商品を買うのかのアンケートでお
客様のニーズを把握することが大事。今さらではあるが確認した。
(Y・I様)

●大変勉強になりました。今後の仕事に参考にしたいと思います。
(S・M様)

●実行することが大事、やってみようと思う気にさせてくれた。
(N・K様)

●大変参考になりました。1つでも2つでも取り入れた。
(Y・T様)

●名刺を使った宣伝をやってみたいと思いました。
(Y・M様)

●良かった。今回こそは行動しようと思います。
(T・T様)

●父と二人でお店を初めて36年目に入りました。自分のやってきた
事が間違っていなかった事に気が付きました。色んな困難にぶつか
りお客様に助けていただいて今日まできました。これからも考えたこ
とを実行していきたいと思っています。
(非公開)

●基礎的なものの考え方・・・背伸びしないで身近な所からの意見(
アンケート)を聞くすぐに結果を望まないでプラス敷功で行動する事
が大事なのか。堅苦しく難しいのではないと思いました。
(非公開)

●楽しい話術で心から引き付けられました。不動産業を営んでおり
ますが名刺の裏が白紙です。今日のセミナーをヒントにして改善し
てみます。
(非公開)

●小さい町の理容業なので9割がファンだと思っていたがやれる事
がある様に思うのでまずお客様と話なかからはじめる。
(非公開)

●話を聞いて良かったです。セミナーは色々行きます。今日また改め
て思いました。実行するかしないかです。がんばります。
(非公開)

●私の思い違いでした。我が家とは関係ないと思いましたがとんでも
ない!これは大いに役に立ちます。
(非公開)

●具体的な説明、実績が聞けたので、早く行動してみたいと思いまし
た。
(非公開)

●わかりやすい説明なので何か一つでも実践したいと思います。
(非公開)

●楽しかったです。きっと何かが変わりそうです。
(非公開)

沖縄県 沖縄県商工会連合会(豊見城) 販売促進(広告作成)セミナー講師

2015年4月11日

【セミナー案内】
tomigusuku001





























【セミナー風景】
tomigusuku002















【セミナー参加者から寄せられた感想(評判)】

●思いもよらない事が聞けた(お客様の声がそのままチラシの内容
に使えるとはビックリ)人にまかせていたチラシ制作を自分でやって
もようと思う。
BEAN’Z most(びいんず もすと) 平﨑司様)

●すぐに実践したいことがたくさんありました。本で④差だけよりも
実践が伴っていたので難しさもわかってとても良かったと思います。
株式会社共栄ホーム 上原直人様)

●まずすごいと思いました。営業のアプローチが変わってくると思い
ます。素直に実行します。
ソニー生命 浦﨑直荘様)

●すごく勉強になりました。さっそく来月のオープンハウスで試して
みます。
情熱集団 玉城勝也様)

●アンケート用紙でこれからの来店客の情報を元にDMを作ります。
和・カルチャー&着物の弥生 島崎康子様)

●セミナー前は自身の分野にも当てはまるのか不安でしたが、その
不安はすぐ解消されました。色んなジャンルに加圧用できる手法だと
思います。広告制作の手順をすんなりと理解出来新しい視点を学ぶ
事ができました。参加して良かったです。ありがとうございました。
(N様)

●素晴らしく構成された内容で、講義の中身がすんなりと頭に入ると
ても役立つセミナーでした。これから立ち上げるサービス、現在行っ
ているサービスに活用して行きたいと思います。
(N・Y様)

●シンプルで具体的だしすぐに自分にでも出来そうだと思った。自分
の店の良さやなぜお店と経営するのに至ったのか、原点を思い出す
ことが出来た。
(T・N様)

●とても楽しかったです。お客様の声をチラシにすることはとても良
いと思いました。ありがとうございました。
(H・T様)

●会員に指導する際のヒントになりました。実践してみます。ありが
とうございました。
(S・O様)

●アンケートの取り方によって、お客様の不満、不安を解消できる。
(Y・Y様)

●「A41枚のアンケートで売れる広告をつくる」とは?こういう事だっ
た、かと改めて感じました。販促企画デザインに関わる者にとって見
落としていたモノがある事を知りました。さっそく取り入れようと思い
ます。
(非公開)

●アンケートがどういう風に広告に活用されるのか?ものすごく興
味がありました。受けてみてなるほどと目からウロコ状態です。これ
からそれを活用したいと思っています。
(非公開)

●自己流で作成していたパンフレットに更に磨きがかけられると確
信しました。考えるポイント、受取る側、見る側にもっと立って作成
していきたいと感じました。
(非公開)

●良かったです。アンケートの重要性がわかってきました。
(非公開)

 

宮崎県 都城商工会議所 販売促進(広告作成)セミナー講師

2015年4月11日

【セミナー案内】
miyakonojyou001





























【セミナー風景】
miyakonojyou004















【セミナー参加者から寄せられた感想(評判)】

●共同作業でとても楽しかった。チームワークいろんな考え方があ
ることを知りました。学習できてよかったです。Aチームのチラシが
一番良かったので嬉しかったです。
minimail 北野道代様)

●とても参考になりました。みんなで1つのものを作った事でいろん
なアイデアもきけてよかったです。他の方からの意見が聞けて良か
ったです。
占いと招福のさえき 佐恵貴史海様)

●今まで色々と情報を書き込もうとしていたので、とてもシンプルで
わかりやすかったです。11月に折り込む予定ですので楽しみです。
ゆいま~るぱそこん 甲斐圭子様)

●既存の顧客にアンケートを取りHP等の媒体に落とし込み新規開
拓に利用していきたいと思う。
前田智宏労務管理事務所 前田智宏様)

●たくさんアンケートをとりPOP書きやフリーペーパーへ活かして
いきたい。
monamona 佐藤ちはる様)

●アンケートをとる際はその項目に気をつけないと得したい答えが
なかなか出ないことが分かりました。伝えたいことの雰囲気にあった
広告にする必要があることをラフ案作りながら学ぶことができました。
(H・N様)

●すごくためになりました。実体験することで身についた感じがしま
した。意見を出しあったり協力して何かを作りあげる喜びを久しぶり
に感じました。すぐに当店でも実践したいと思います。
(K・O様)

●自社の強みをアンケートにとることで知ることがせきた。出来るだ
け長続きできるファンを作ることができるアンケートを基に広告を作
ることができるので実践していこうと思いました。
(S・H様)

●ワークショップは予想以上に勉強になりました。手を使って具体的
な思考ができたと思います。異業種交流ができたので良かったです。
ありがとうございました。
(N・K様)

●実際に作りながらアドバイスを受ける事によってだいぶ理解出来
ました。早く成果を出せるような気がしました。
(K・I様)

●色々な意見が聞けてとても参考になった。また同じ広告でも考える
人が変わるだけで広告の出来上がり方も違う。
(S・I様)

●実践的にやったことで和やかにできて又ためになったと思います。
「自分で考えない」の理由がわかりました。
(Y・S様)

●たいへん勉強になりました。一人で考えるよりも多くの人の話が聞
けて良かったです。
(K・S様)

●聞き方を間違わなければ意味があるものになるのがわかりました。
(T・M様)

●グループになって人と話す事で色々な考えが聞けてとても為にな
ったと思います。
(E・T様)

●アンケート1枚で1枚の大きなチラシができる事が分かりました。
次回もあればぜひ参加させて頂きたいです。
(非公開)

●実践してみて頭に入りました。実際会社のチラシなどに役立てたい
です。
(非公開)

●自社で何かと取り入れそうでしたので大変勉強になりました。
(非公開)

●今後生かせるようにしていきたいと思います。
(非公開)

●とてもためになりました。
(非公開)

ページトップへ