販促コンサルタント|岡本達彦|公式HP|

神奈川県 横浜商工会議所 販売促進(広告作成) セミナー講師 実績

2017年8月16日

【セミナーチラシ】



【セミナー風景】


【セミナー参加者から寄せられた感想(評判)】

●とても楽しく勉強になりました。行政機関のため、業種として当て
はめるのが難しいと思って参加しましたがヒントが沢山あり初心に
帰ることができました。アンケートというと選択肢から○をするのが
多いイメージが一新されました。ありがとうございました。
公益財団法人神奈川産業復興センター 山口留美様)

●どの様な内容なのか?と思っていましたが、思ってもいない目から
うろこのとても参考になったセミナーでした。取りあえず自分で話を
伺って…と思って参加しましたが社に戻って皆に説明しとにかく何
か行動を起こしたいと思います。
株式会社近畿日本ツーリスト神奈川 石橋知様)

●今日の話を聞いてお客様から少なからずいる場合の事業ではかな
りの効果があると思えましたがまだ始めて間もないとかお客様がま
だいない新規事業についても同じような手法があればぜひ聞きたい
と思います。
日本建物調査株式会社 菅野恭様)

●商品によってはこのアンケートは効果がすごく出ると思うが当社は
電話設備、パソコン等ネットワーク設備、ナースコール設備の販売
施工が中心ですがこのアンケートの活用方法が今一つわからない。
大栄電子株式会社 建梅夫様)

●まずお客様の悩み考えをよく知ることが重要と感じました。BtoC
事例が多かったがセミナーをBtoCとBtoBの業態に合わせて別セミ
ナーとして開催してもらうと良かったです。
小松精機株式会社 小松隆俊様)

●すぐにやってみようと思いました。その中でアンケートが少なく量
が少ない時なので聞きたかったです。また業界で絞ってのセミナー
が聞きたいと思いました。
株式会社池田興商 池田龍平様)

●他社との差別化を図るためにはアンケート(ユーザー)は必要だと
思っています。早速営業会議で検討してみたいと思います。ありがと
うございました。
株式会社スリーハイ 男澤誠様)

●すごくためになりました。お客様の不安を取り除く考えは今までな
かったのでやってみたいと思います。自分の仕事に当てはめて実行
したいと思います。
合同会社GREEN THE BARBER 織田賢明様)

●会社に帰ってやってみたいアイデアがいくつか出てきた。ワクワク
してきました。本当にありがとうございました。
MALCOトラベル 小林誠様)

●とにかくすぐアンケートを作って実行します。いただいたアンケー
トをもとにチラシの作成をしてみます。
株式会社シンサナミ 斉藤智広様)

●アンケートをしたいがルート販売なのでユーザーの声が届きにく
いので本を購入したい。
有限会社タマヰ 玉井俊行様)

●自分は広告の製作を担当しているものでチラシ等の作り方の参考
になりました。
earth&Y LLC 込宮詩織様)

●最近考えていたことについて(今回のセミナーを受けて)実行すべ
き確信が持てた。
株式会社バンブーム 竹内利之様)

●使っているHPチラシを改善し実行に移す。
株式会社中川工務店 中川様)

●参加する前は実際にお客様へ直接アンケートを手渡すことはでき
ないので当てはまらないのでという不安がありました。現在どういっ
たことを聞けば良いのか事例が沢山あってとてもわかりやすかった
です。顧客の不安を一つずつ解消していく事を大事にしようと思いま
す。ありがとうございました。
(T・S様)

●すごく良かったです。楽しく聞けましたし今後のお店に色々役立て
そうです。初めはアンケートを使って販売に直接つなげる物だと思い
ましたがアンケートで可能性が大きく広がりました。まずはアンケー
トを試したいと思います。
(S・T様)

●自分の仕事に活かすのはまだまだ時間がかかりそうなことを感じ
ましたがまず、自分で色々とやれる事はやって実践してみたいと思い
ます。もっとしっかり勉強して会話や提案力を広げていけたらと思いました。
(K・T様)

●全てが新鮮ですぐにでも過去のアンケートを見直したいと思いま
した。悪い点を直すことに重点を置いていたので岡本先生がおっしゃ
っていた強みを伸ばすことが大事という言葉がとても印象的でした。
(Y・K様)

●アンケートの重要性、アンケートでお客様が求めていることが抽出
できる点がわかった。自社の広告で使えるもの、お客様のお困り事に
対して使えるものが明確にわかり上司に提案します。
(Y・S様)

●大変参考になりました。メーカーの事例が分かりやすかった。でき
たらワークアウトしたかった。ネットとアンケートの関係を聞きたか
った。利益を5倍にする方法を知りたかった。
(K様)

●難しそうだなと思っても最後にはやってみよう、まずやってみなけ
ればと思うようになりました。でも、どうせ、「だって」を排除して取り
組んでみます。ありがとうございました。
(H・S様)

●まず行動する事が重要だとわかりました。又アンケートでお客様の
声を聞かないとお客様の本当に求めているものがわからないと思い
ました。すぐに実践したいと思います。
(N・F様)

●とても楽しく受講する事ができました。ありがとうございました。
アンケートの実施をすぐには難しいですが明日からでも顧問先に口
頭アンケートを始めてみます。
(M・I様)

●考え方を少しでも工夫することがとても大切であること、とにかく
お客様の目線にたって行動することなど大変参考になりました。
ありがとうございました。
(S・O様)

●今自社でアンケートを取っていますが少し改善する点があるなと
気付かされました。まずアンケートをやってみようと思います。あり
がとうございました。
(C・K様)

●当社にも強みがあります。その強みを上手にアピールし、売上UP
につなげたいです。会社に対してアンケート用紙の改善の提案をして
みたいと思います。
(K・T様)

●内容もお話のされ方も大変面白く一度も眠くなることなくワクワ
ク状態の3時間でした。この気持ちのまま本を読み実践します。
(Y・O様)

●業務上アンケートを作成する事は無いが興味深かった。アンケート
を作成しなくても業績アップの事例をもっと知りたい。
(F・T様)

●実際にあった事例だけでなくアンケートを自分で体験することで
何が起きているのか等わかりやすいセミナーでした。
(K・M様)

●先生の言っている事が良く分かった。自分もコンサルをしています
がためになった。アンケートもやってみよう!
(K・T様)

●目線がズレているだけです、と勇気つけられました。自分達にもで
きそうだと感じました。というか実践します。
(K・S様)

●チラシの具体的な作り方も面白かったです。上手くいく人、上手く
いかない人のお話が心に響きました。
(M・T様)

●ちょっとした違いで大きな差が出るのだなと思いました。納得でき
たので実践していきたいと思います。
(Y・S様)

●時間が経つにつれどんどん引き込まれました。アンケートとはやる
だけだと思います。
(S・Y様)

●実際の事例から強みを見つけてどうアピールするかについて分か
りやすかった。
(D・I様)

●具体的な説明で大いに参考になりました。即実践したいと思ってお
ります。
(M・K様)

●非常にポジティブな考え方に共感を覚えた。本も読んでみたい。
(S・M様)

●独創的でためになる話の連続でした。ありがとうございました。
(M・S様)

●大変参考になりました。ともかく実践してみたい。
(S・H様)

●役に立つ内容だった。名刺の価格が気になる。
(A・G様)

●いつもやると決めても後回しにしてしまったり、形だけになってし
まい実際には行動をしていない事が多かったですが、業種的にもピッ
タリ当てはまるところが多かったのでまずは実践してみたいと思い
ます。
(非公開)

●やってみる事が大切。ただやるタイミングが難しいと感じた。BtoB
で販売製品価格が不動産の案件同様高額の為。先ずは購入してい
ただいた顧客からでもアンケート実施を始めてみたい。
(非公開)

●なんとなくだったところがお話を聞いてとても整理がつきとても勉
強になりました。お客様の動機づけをするためにはきっかけや理由
が重要なんだと思いました。
(非公開)

●A4アンケートは最初からのハードルが高いので口頭でまずはや
ってみようと思います。成功例が多かったので良いと思いところから
始めていきたい。
(非公開)

●実際に細かいところではあるがお客様の声が一番の最優先なのは
改めて気づいた。早速やろうと思った。
(非公開)

●数字や事例が多くてイメージを持ちやすかったので取りあえずや
ってみたいと思います。
(非公開)

●具体的にすぐに使える例が分かり易くてとても良かったです。悩ま
ずすぐ取り組めます。
(非公開)

●有料級内容の濃いノウハウが沢山ありました。
(非公開)

●まず試してみることにします。
(非公開)

石川県 野々市商工会 販売促進(広告作成) セミナー講師 実績

2017年8月16日

【セミナーチラシ】



【セミナー風景】


【セミナー参加者から寄せられた感想(評判)】

●ただ楽しいチラシを作ることをしてきましたが、今日のお話をお聞
きしてチラシはまず「伝える」ということが一番重要なんだと気づき
ました。読みやすく分かりやすいチラシを作っていけるよう、今日学
んだ事を早速来月のチラシ作成、HP作成にも活かしていきたいです。
株式会社ミカド電設 山下佳菜様)

●マンダラ広告作成法、非常に理論的に流れがつかみやすく、すぐ使
いたい。今日は時間が足りなかった。次回絞ってもっとゆっくり聞きた
いです。
夢スタジオ 出村まさと様)

●チラシ作成時に必要なターゲットやその人にとってのメリットなどが
改めて重要だという事に気付かされました。
株式会社こよみ 下英二様)

●良いセミナーでしたが頭の中が混乱しています。これからゆっくり
と自分の商売に当てはめて考えます。
野々市印房 尾崎利正様)

●自分が作ったチラシを素直にご指摘いただき何が欠けていたか気
づくことができました。
コストダウンアンドベストサービス株式会社 伊藤知宏様)

●②を埋められなくて残念だった。自社のサービスが他社と同じよう
なので…。
株式会社KI-RA-RI 下出美香様)

●色んな気づきがありました。ありがとうございました。
ののん 川畑京子様)

●どのようなチラシが良いのか分かった。
株式会社野々市ハウジング 作田充様)

●いつもざっくりとDMを作るという事から始まるのでマンダラ作成
法だとサラサラと案が浮かんできて組み合わせて行くだけなので、
作りやすいと思いました。何がよくて何がダメか全然わからなかった
ので色々学べて良かったです。ありがとうございました。
(M・M様)

●具体的に作成方法が聞けて良かったです。ただ聞きたいなら私で
も作れそうです。マンダラ広告作成法を使うと今まで以上の情報も
手にれるような気がします。
(A・F様)

●ただ聞くだけのセミナーと違って自社の商品を想定したチラシ作
成の練習が出来て良かった。このままチラシをだせそうなくらい実践
的なセミナーでした。
(T・H様)

●本日は貴重なお時間ありがとうございました。チラシ作成の際には
ターゲットを絞りしっかりと説明し商品の良さが伝わるようなもの
を作っていきたい。
(T・F様)

●全くチラシの作り方をわからずに作業していたのですが、マンダラ
広告作成法によって明確にすることが分かってきました。ありがとう
ございました。
(T・Y様)

●今までの実績の例をあげて説明があったので納得しやすかったで
す。最終の実際のチラシをみての問題についての説明はとても参考
になりました。
(K・M様)

●実際に作成法を利用して広告を試作できたので大変参考になりま
した。今後の宣伝法の一つとして上手に利用してみようと思います。
(T・M様)

●マンダラ広告作成法は必要な要素、手順構成が関連付けられて良
いと思う。実例や例文があるのでわかりやすかった。
(T・Y様)

●A4チラシの作り方が具体的で分かりやすかったです。自分で作っ
てみます。
(S・K様)

●売っている商品をもう一度見直すきっかけにもなりそうです。
(S・N様)

●とても整理が出来たように思います。ありがとうございます。
(K様)

●早速現在の商品宣伝のポスターを作り直したくなりました。
(K様)

●商品やターゲット。顧客を考える良い時間となりました。
(S・T様)

●分かりやすかった。当社のチラシにすぐに活かしたい。
(M・S様)

●広告は対象を絞らないとダメなんだなと思います。
(H・O様)

●チラシ作りに役立つ情報がたくさん聞けて良かったです。お店の
中の案内表示や商品説明にも使えると思いました。
(非公開)

●マンダラ広告作成法で書くべきポイントを出すことで、チラシを作
りやすくなるなと思いました。
(非公開)

●自分がやっているチラシ作成法は人が来る(興味を引く)方法だっ
たのだなと気付けた。
(非公開)

●他社の広告を見て悪い所がどこなのかがすごくわかりやすかった。
(非公開)

●短い時間でしたのでもう少し長く聞いていたかったです。
(非公開)

●ほとんど書く事が出来ませんでした。難しかったです。
(非公開)

●とても楽しかった。分かりやすかった。
(非公開)

●やってみたいと思います。
(非公開)

千葉県 ちばぎん総研 販売促進(広告作成) セミナー講師 実績

2017年8月16日

【セミナーチラシ】



【セミナー風景】

【セミナー参加者から寄せられた感想(評判)】

●すごく参考になりました。すぐにできる内容だったので即実行して
みたいと思います。ありがとうございました。
株式会社オカムラホーム 金子保夫様)

●自分で実際アンケートを作成してアンケートの方法が聞けたので
理解度が上がった。もう少し時間があれば尚色々学べたと思うので
30分延長できれば尚良かった。
(Y・M様)

●勉強になりました。アンケートをまず収集して反映していきたいで
す。文字の多さに悪い(読まない)チラシのイメージがあったので今
後対応していきます。
(T・Y様)

●大変参考になった。社長と打ち合わせをし、ルーティーンを構築す
るようにしたい。
(H・N様)

●20%の人からアンケートを取り、20:80の法則に基づいて行うと
いうことで、本研究会にてなるほどと納得いたしました。まずは行動
してみるということで実行したいと思います。
(非公開)

熊本県 本渡商工会議所 販売促進(広告作成) セミナー講師 実績

2017年5月14日

【セミナー日時】

2016年11月15日 19時~21時

本渡商工会議所


【セミナー風景】



【セミナー参加者から寄せられた感想(評判)】

●本を読んだだけでは理解出来なかった事や理解しづらかった事
がもう少しよく分かるようになりました。後は実践を行っていこうと思
います。
株式会社ソルヴィア 釜崎博之様)

●まずは素直に行動する事が大切。自分では知っていたつもりの考
え方を捨ててがんばらないと、と思った。
株式会社太陽パーツ事業部 池田知徳様)

●当店でもアンケートをとって新商品のチラシなどに活用しようと思
います。
喜久屋製菓 清原康史様)

●アンケートの作り方について大変参考になりました。お客様の直の
声をいただき会社に何が不足しているのかを分析し売上向上となる
ようまず行動をとってみようと思います。
(M・M様)

●先生のお話が飽きさせず面白かったです。中々常連さんにアンケ
ートを取りにくいなと思ったりしましたがあまり堅くない内容で考え
てやってみようと思いました。
(S・F様)

●まず明日アンケート用紙を作ってみてお客様の声をきいてファン
を増やしていきたいと思いました。社長に話してできる事から行動し
たい。
(S・I様)

●今の状況(頭打ち)を把握したいと思っていたところにとても有益
な情報だった。行動して20%の勝ち組になろうと思った。
(K・I様)

●お客様が何を求めるのかを知るのが利益を稼ぐ一番の方法。
(H・K様)

●事例もあり楽しく分かりやすいセミナーでした。
(K・D様)

●とてもわかりやすかった。
(K様)

●素晴らしかったです。もともとは来る予定では無かったのですが来
ることが出来て良かったです。本当になるほどと思いました。
(非公開)

●チラシ例でお客様の声をどれだけ反映させるか自店の一番をアピ
ール。成功事例などを含めて記載。
(非公開)

●聞いて楽しくなった。自分に当てはまる事ばかりで有り難かった。
(非公開)

●自分を人に売り込む話術は参考になりました。
(非公開)

●時間が少なかった。もっと話を聞きたかった。
(非公開)

●アンケートの大切さが良く分かりました。
(非公開)

北海道 名寄商工会議所 販売促進(広告作成) セミナー講師 実績

2017年5月14日

【セミナー日時】

2016年11月11日 18時~20時

駅前交流プラザよろーな


【セミナー風景】



【セミナー参加者から寄せられた感想(評判)】

●利益が5倍とかあまり納得していなかったが単純なタイトルでも
お客様の気持ち、考えに近く寄り添えるツールになるので会議所の
仕事の中でも活用していきたい。
名寄商工会議所 牧村亮様)

●とても参考になりました。もっとセミナー又は本で勉強したいです。
明日から早速実践してみようと思います。
株式会社ばらドライセンター 橋場様)

●自分の業務の中でできることがあればぜひやってみようという気
持ちになった。
名寄商工会議所 宮田雄一様)

●大変参考になりました。仕事に役立つヒントを頂けました。利益を
追求する業種ではありませんが顧客が何を求めているかを探ること
はとても有効だと思います。
(M・U様)

●具体性に事例が聞けて、自分にも役立てるような気がしました。早
速アンケートを見直します。ありがとうございました。
(K・K様)

●会議所の会員を増やすための参考になりました。会員増強のチラ
シ作りに役立てたいと考えてみます。
(Y・H様)

●前々からアンケートを取るように言われていました。今回やはり必
要なんだなと実感しました。
(M・A様)

●実践例をたくさん紹介してもらい役に立つ内容だと思った。
(N・M様)

●良かった。やってみます!
(K・Y様)

東京都 あだちメッセ 販売促進(広告作成) セミナー講師 実績

2017年5月14日

【セミナー日時】

2016年11月7日(月) 15時~16時30分

シアター1010 視聴覚室

【セミナー風景】




【セミナー参加者から寄せられた感想(評判)】

●大変楽しいセミナーでした。ITが売れるものを広げているのを感
じています。売れないと思わず、売れるようにアドバイスしていきよ
いHPを作りたいと思います。
株式会社セライノ 大嶋つかさ様)

●面白かったです。全てのお客様で10社程度なのでまとめ方が大変
かと思いますがやり方がわかったのでまずは聞いてみます。1社だけ
聞いてセールストークにはしていたので3つに増やせるようにしたい
です。
(R・M様)

●とてもわかりやすかった。当たり前の事なのに感動しました。成功
事例との対比について、成功事例だけでなく次の事例対比が良かっ
た。アンケート活用の意味を改めて学びました。ありがとうございました。
(M・O様)

●現在アンケートを実施しているが成果をどう生かすかで立ち止ま
る事が多かったが、今回お伺いしてすぐに実行したいことがいくつも
浮かんできました。帰社してミーティングを行いたいです。
(T・I様)

●今までイメージばかりにこだわり、HPやPOPを作っていました
が、具体性が無いただの案内になっていたと思います。直ぐにHP、
POP、名刺を作り変えようと思います。
(M・S様)

●お客様の声を聞いて素直に反映させていく事、お客様目線を忘れな
い事、それを岡本さんのポイントで伝えていく事が大切だと勉強にな
りました。
(T・M様)

●売れる為に方法が大変シンプルにできるものに驚いた。やってみる
ハードルが高くないのですぐ試せるのは良いと思う。
(T・T様)

●わかりやすい説明で自分の会社、商品の強みを知ることの重要さ
がわかり、展示会や営業に使ってみたい。
(N様)

●アンケート!!大変参考になりました。明日にでも行動に移したい
と思います。
(Y・O様)

●自分の悪い部分がわかったような気がしました。
(N・F様)

●展示会の出展物が決めきれない中、参考になった。「広告」という
ツールを参考にしようと考えたことがなかったのですごく勉強にな
りました。
(非公開)

●Q1の商品の売り方、営業のやり方のヒントになりました。展示会
で実際に行動してみます。
(非公開)

●すぐにでも実行してみたいと思いました。アンケートも面白く聞い
てみたい。
(非公開)

●はじめに目的を意識、解決することでセミナーの内容が理解できま
した。
(非公開)

●仕事の都合で途中までの参加でしたが為になりそうです。
(非公開)

●お客様の意見リサーチが大変重要であることが分かった。
(非公開)

●わかりやすい。すぐ行動に出来そうな方法だった。
(非公開)

沖縄県 糸満市地域雇用創造推進協議会 販売促進(広告作成) セミナー講師 実績

2017年5月14日

【セミナーチラシ】



【セミナー風景】




【セミナー参加者から寄せられた感想(評判)】

●アンケートの大切さがわかった。広告チラシのキャッチコピー等の
作り方について今までの自分の考え方が180度変わりました。アン
ケートにあるお客様の声をひろいその言葉を使用することでダイレ
クトにターゲットに響くというのがわかった。できれば個別の問題か
らサンプルを取り上げて欲しかった。
糸満市地域雇用創造推進協議会 玉城はるよ様)

●とても勉強になりました。悪い部分の改善にばかり目を向けていて
良い所をおろそかにしていたことに気付きました。現在作っているア
ンケートのアドバイスをいただき参考になりました。ありがとうござい
ました。
糸満市地域雇用創造推進協議会 澤村翠様)

●参加型のセミナーで自分で考え動く事でセミナーの内容を理解出
来て嬉しかった。尚、アンケートする際の見出しは「あなたのお声を
お聞かせください」を実践したいと思います。
糸満市地域雇用創造推進協議会様)

●アンケートの取り方チラシ広告の作り方だけでなく業務の改善に
もつながる内容で参考になった。
株式会社いちまりん 木下貴志様)

●広告をつくるためのアンケートという概念はなかったので非常に
参考になりました。
ゾヒョール合同会社 上原達彦様)

●色々と参考になりました。社に持ち帰り業務に活かしていきたいと
思います。
沖縄流通VAN株式会社 仲座尚様)

●広告の打ち出し方の事例を比較してみて売上1.5倍に目からウロ
コでした。手に取ってもらえる方に不安を取り除いてあげる言葉や安
心してもらえる情報を伝えることも大切であり、文字を多く入れても
良いので情報を伝えることが大切だという事が分かりました。
(A・T様)

●広告作成のためのアンケート調査の方法が良く分かりました。一流
企業の様に広告に多額(コスト)をかけられない中小企業に特にため
になると思いました。
(非公開)

●期待以上の内容でした。私にとっては即活用できるものでタイムリ
ーな講座で有り難かったです。売上向上が期待でき業務が楽しみです。
(非公開)

●違う分野でのセミナーでかなり勉強になりました。今後に役立てた
いと思います。ありがとうございました。
(非公開)

●とても良かったです。これからの営業での売り込み方の考え方が変
わりました。
(非公開)

●アンケートと広告(販売活動)の連動は良い勉強になった。
(非公開)

静岡県 静岡鉄道様 販売促進(広告作成) セミナー講師 実績

2017年5月13日

【セミナー日時】

平成28年10月28日 14時~17時

静岡鉄道本社(鷹匠ビル)4F 第2会議室


【セミナー風景】



【セミナー参加者から寄せられた感想(評判)】

●今までアンケートを取る目的に個人情報の収集がメインという考
えが強かったのですが、今日のセミナーを受講して自分の業務(広告
宣伝)にも十分応用がきくことを実践しました。またアンケートだけ
でなくお客様とのコミュニケーションがないといい販促や告知は成
立しないとことも学ぶことができました。後は実践する心がけですね。
静岡トヨペット株式会社 橋本剛様)

●とてもわかりやすかったです。これまで競合店対策をどうしていい
か悩んでいましたが、まずアンケートを元に自分の強み弱みを客観的
に知り、その上で自分の強みをもっと伸ばし弱みでもすぐ改善できる
ものであれば改善される。その繰り返しだと思いました。
株式会社静鉄ストア 望月義仁様)

●とてもとても勉強になりました。本当にありがとうございました。
しかもすごくわかりやすくそして面白くセミナーに参加させていた
だき良かったです。後で本も購入しようと思います。静岡でセミナー
がある際は是非、静鉄ホテルプレジオをお願いします。
静鉄鉄道株式会社事業部ビジネスホテル課 山口奈津子様)

●今まで固定概念で広告はシンプルにと頭にあったが全く逆の発想
の話で非常に楽しかった。弱みの改善より強みを伸ばすほうが先とい
うのも心に響いた。有意義な時間でした。
静鉄リテイリング 岡林高志様)

●まず試してみたいと思いました。今までのアンケートを見直して何が
書いてあるのかを確かめたいです。今まであたった広告はそれが載
っているのかを確認してみたいです。
片瀬建設株式会社コアハウス事業部 粕谷将弘様)

●大変参考になり良い勉強になりました。今すぐ会社に戻って実践し
たいと思いました。「なるほど!」の連続でした。
静鉄自動車学校 松川涼平様)

●広告の成功の秘訣はお客様の気持ちを汲み取った内容にすること
を学びました。当たり前の事だけどアンケートに答えが隠れていると
いうことを教えていただき、又多くの事例も見せていただきイメージ
が沸きました。広告に限らず日頃の業務にも役立つことが分かりまし
た。ありがとうございました。
(A・K様)

●とにかくすぐ社に戻ってアンケートを取りたいと思いました。具体
的な例を聞きながら当社ではないと当てはめて考えると、当社でのア
ンケートが手元にないと話を理解できる部分とできない部分が出て
きました。まずはこの形式のアンケートをほぼそのまま使わせて頂い
て早速行動したいです。
(M・T様)

●今までのアンケートでは悪い部分(改善点)を質問する内容になっ
ていたのでアンケートを取っても活かせていませんでした。今回セミ
ナーを受けて今の内容で足りていない部分を改善し有効に活用した
いと思います。色々な事例も知れてとても面白かったです。ありがと
うございました。
(Y・Y様)

●知っても行動はしないから知って行動につながる具体的、実践的な
セミナーでした。ありがとうございます。早速アンケートを作り直し
て契約をいただいた方からのアンケートを始めます。広告だけでなく
普段の業務にも応用して、業務改善もしていきたいと思います。
(H・S様

●痒い所に手が届くではありませんが、何が引っかかっていたものが
取れてスッキリしました。会社に戻り今日聞いた内容というのはおど
んな職種にもあてはまるものだと思いますので早速作戦会議に入り
たいと思います。
(Y・O様)

●今まで受けてきたセミナーで一番感動しました。アンケートの使い
方を間違えていたかのように思います。勿体ないことをしてきました
がこれを機にアンケートを見直し活用していきたいと思いました。
(S・T様)

●強みをとにかく磨き上げるという言葉がとても印象深かった。弱み
をどうするかを考えている時間はこれまでも解決策は勝手な考え方
のみなので無駄と常に思っていたから。
(M・B様)

●個人としても会社としても実行していけそうな気付きが沢山あり
ました。すぐに実行できそうなものから取組み、その結果がどうなる
か今から楽しみで仕方ありません。
(M・M様)

●アンケートに記載された内容がそのまま広告に使われているのに
驚いたのと同時にお客様の本当の声に共感する広告が反響につな
がるのだと感じた。
(F・M様)

●これまでの自分たちのやってきたことがうすうす間違っていない
とは思っていたが、後ろ盾ができた感じで満足感が高い。ありがとう
ございました。
(T・I様)

●私にでもできそうな気がしてきました。デザイン重視の広告ばかり
ではなく、アンケートを元に伝えることが重要だと分かりました。
(K・N様)

●私にでもできそうな気がしてきました。デザイン重視の広告ではな
くアンケートをもとに伝えることが重要だとわかりました。
(K・N様)

●大変参考になるセミナーでした。早速アンケート内容の検討、実施
をしチラシを作りに役立てたいと思います。
(T・O様)

●長所、短所を正しく認識することが大事。そこから何を育て伸ばす
のか行動することで始まる。
(S・T様)

●知っていたはずなのに言われてはっとする事が多かったです。己の
やるべき事を「出来ている」と思わずに常に自己満足せず精進してい
こうと思います。
(非公開)

●直接関与するケースはないがすぐ取り入れるアイデアはいっぱい
あった。うちのお客様は乗る人ではなく運転手になってくれる人とい
うのがわかった。
(非公開)

●具体的な内容が理解できた。比較した説明がわかりやすいアンケー
トの重要性を知る。
(非公開)

●このセミナーで気が付いたkとを広告に反映してみたいと思いま
す。
(非公開)

千葉県 千葉県産業振興センター 販売促進(広告作成) セミナー講師 実績

2017年5月13日

【セミナーチラシ】



【セミナー風景】

 

【セミナー参加者から寄せられた感想(評判)】

●気付けることが多くアンケートからの販促が結びつく。思ったより
シンプルに結びつく事に驚いた。
野水鋼業株式会社 花﨑建郎様)

●お客様の声をどのように聞けば良いか?が具遺体的にわかり、また
それをどのように販促に活かしていくか?形にしていくのか?の結
びつけ方がわかり非常に参考になりました。この手法だけでLP制作
にも応用できるのでは?と思えました。
(T・K様)

●良い事だけを聞くアンケートというのは面白かったです。普段定量
的な集計をメインとしたアンケートをやっているので定性的な深堀
りするアンケートは興味深かったです。
(Y・N様)

●実際にワークをしてとてもわかりやすかったです。お客様の声がい
かに大切かがよくわかりました。セミナーがとても楽しかったです。
ありがとうございました。
(H・M様)

●本日参加して実際にアンケートから広告作りを行ったのでコツは理
解できました。今後機会があれば具体的に効果の確認を是非してみ
たいです。
(Y・A様)

●やればやった分の効果がある。アンケートを利用する重要性を感じ
ました。
(T・M様)

●取り扱い商品が多いのでどのように生かせるか考えようと思いま
す。
(H・U様)

●とても面白かったです。実際の業務に活かしたいと思います。
(M・S様)

 

大阪府 かたの産業元気プロジェクト 販売促進(広告作成) セミナー講師 実績

2017年5月13日

【セミナー日時】

平成28年10月19日 14時30分~16時30分

北大阪商工会議所 交野支所


【セミナー風景】


【セミナー参加者から寄せられた感想(評判)】

●非常に関心しました。実践して販促に生かしたいと思います。アン
ケートがとりにくいという点も解消させていただき良かった。
セカンドたなかや 田中政夫様)

●本で読むよりも良くわかった。アンケートが中途半端になっていた
ので実感させたいと思った。
(H・K様)

●すぐ行動します。
(S・H様)

●セミナーの最初に「自分にあてはめること」が大切とお話しくださり、
意識して受講することができました。すぐに行動することが私に不足
していると思ったので今日セミナー中に思い立ったことは今日中に
実践しようと思います。
(Y・H様)

●欠点を埋める事を今まで考えていました。強みを伸ばすことの大き
さ重要性を知りました。岡本先生から指導いただいた内容をすぐに実
践してアンケート後にチラシを配布して頑張りたいと思います。
(Y・K様)

●これから初めて企画を練ったり広告を作ったりという仕事に携わる
のでとても勉強になりました。広告に文字が多くていいなんて目から
ウロコ。もっと勉強していきたいと思います。
(T・S様)

●アンケートで利益が上がると思っていなかったです。またアンケー
トを広告して載せて売上が上がるとは考えてもいなかったです。まず
やってみます。
(Y・N様)

●アンケート1枚で色々な事を変えて行けることに気づいて良かっ
たです。特に現在時代は合う客を集める事が大事であることが良か
った。
(S様)

●広告を作る際のヒントになった。アンケートを取る事が大事だという
事がわかった。サークル等を他の人に進めて行く際の参考になった。
(S・M様)

●非常にためになりました。早速実践したいと思います。
(T・F様)

●事例を交えてのセミナーで大変わかりやすかったです。
(S・M様)

●話の流れに無理がなかった。売上を伸ばすため価格を下げるサー
ビスを増やす→スタッフが心理的についていかないという悪循環が生
まれていると思う。アンケートを活かせば何をすべきかわかるので無
理が生まれないと思う。
(非公開)

●「自分に当てはめて考える、すぐ実行する」点は自分的にパーフェ
クトなのでやり方を見直したいと思います。業種が訪問なのでよく考
えてみたいと思います。
(非公開)

●セミナーでお話して聞いて「アンケート」を作ってやってみようと思
います。お客様目線になって考えるそれがPRになる‼チラシにな
る。やってみます。
(非公開)

●ありがとうございました。全て話せないにしてもやっていようと思い
ます。業者ごとに分けてセミナーなら尚わかりやすかったかと思い
ます。
(非公開)

●今日たまたま時間が取れていい話を聞けラッキーでした。
(非公開)

●良かったです。
(非公開)

ページトップへ